2012年4月30日月曜日

ニコニコ超会議で、パナソニックとソニーと東芝がニコ動対応テレビなど披露!胸が熱くなるな・・・

06_big
1 名前:依頼@ちゅら猫φ ★ 投稿日:2012/04/29(日) 22:58:49.27 ID:???0

【ニコニコ超会議】パナソニック/ソニー/東芝がニコ動対応テレビなど披露
http://www.phileweb.com/news/d-av/201204/29/30759.html
59690022_400x200

大型連休初日となる4月28日(土)、4月29日(日)、幕張メッセで動画投稿サイト「ニコニコ動画」主催による大規模イベント「ニコニコ超会議」が開催された。

「ニコニコ動画歴史博物館/ニコニコ未来開発」ブースで、「ニコニコのリビングへの挑戦」と表示されたパネルと共に、AV機器・タブレットでニコニコ動画を視聴する各種デモ展示があったので紹介したい。

■VIERA、BRAVIA向けに「ニコニコ動画」のアプリを提供

テレビ向けのアプリとしては、パナソニックのVIERA、ソニーのBRAVIAで「ニコニコ動画」を視聴できる「ニコニコ(仮称)」の実機デモを展示していた

「ニコニコ動画」に投稿された動画を視聴できるのは当然として、他の視聴者が投稿したコメントも、PCでの視聴時と同じように動画と重ね、画面上に流れるように表示される。

テレビ向けに表示が最適化されているなどGUIも工夫されており、PC用と同じく、ランキング上位の動画を自動で連続再生する機能も搭載。関連動画や他の投稿動画へのアクセスにも対応する。(抜粋)

パナソニックのVIERA用のアプリをデモ。2011年以降のVIERAに対応する。なお、「ニコニコ動画」だけでなく「ニコ生」の視聴も行える
03_big


ソニーのBRAVIA用アプリのデモ。PCのように検索して視聴するスタイルより、
リモコン操作を減らし、ランキングの上位から連続再生するスタイルを想定しているという
05-sasikae_big


VIERAによる実際のコメント付き再生のデモ。表示するコメントは、
基本的にPCの「ニコニコ動画」と同じものだが、初期設定では若干表示数が少なめになっているとのこと
04_big


BRAVIAによるコメント付き再生のデモ。コメントの表示スタイルは基本的にPCのプレーヤーと同様だ
06_big




3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:02:51.43 ID:oY3RJotEi
ソニー何処に向かってるんだよ。




4 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:04:35.60 ID:XdKrTrf80
テレビなら放送に直接コメしてリアル実況できるようにしろよ




5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:04:42.53 ID:/7dsQx5+O
ニコ動も何処へ向かっているのか




6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:04:44.22 ID:9PaEKYdH0
リビングに一家で揃って8888888とか投稿する寒い光景を想像しながら企画・設計したのかね?




199 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 03:53:12.83 ID:rPNobILR0
>>6
あのヤルオと家族が凍り付くAAが想像できる。




256 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 10:03:22.46 ID:zW5F4UCB0
>>6
これは一人用だろ




14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:13:38.07 ID:n/YXX8990
ネットが見れるテレビに越したことないけど
パソコンでテレビ見れるわけだし、テレビよかいろいろできるよね。




16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:13:55.33 ID:mxNDB+aQ0
サムネ詐欺で一家そろって兄貴動画見るのか
それとも騙されてちょっとだけ見ちゃったら、なぜか最後まで見てしまう極道シリーズか




20 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:19:22.92 ID:0YCqmz8d0
この国の家電メーカーは何処へ向かおうとしているのか
昔ソニーやパナでバイトしてた時期に、食堂で社員連中の恐ろしいまでの頭の悪さを感じてはいたが
ここまでとは・・・・・




24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:26:21.99 ID:87GrbOWe0 [1/4]
もし家族で見てたらコメ消したくなるだろうなw




29 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:33:34.05 ID:RI3lWGuY0
だーかーらー、テレビ局の放送にコメつけれてそれがリアルタイムに反映できるようにしろっつーの




34 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:35:20.42 ID:WY8twyDT0
>>29
それが東芝のやつだろ。




35 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:35:30.68 ID:q+ygxfOp0
フィルター機能を強化しないと、親が使うと若者文化きめぇwwwwwってなるな




37 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:36:13.13 ID:G4NPrcM70
家族で茶の間で見るもんじゃないだろ




38 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:36:41.51 ID:cQ3VnfVk0
これはほんと最悪
ニコニコみたいな低俗な動画サイト子どもには絶対見せたくないし利用もして欲しくないのに、
家族でニコニコ動画観ろなんて正気の沙汰じゃない
間違っても一般に販売してほしくない




40 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:38:33.19 ID:+K/oJbZ40
迷走してますな・・・
もう藁でも何でも可能性があったらつかみたいのか




42 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:41:26.93 ID:Kz+Ban+t0
こんなのをいちいち新機能だなんて言っていると
アップルがテレビ出した瞬間に
集会遅れにされそう




46 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:42:52.21 ID:WSZNLjMn0
メーカーなんてニコニコ作ってる奴らを笑ってた連中だろ
なんつうか日本のモノづくりは終わったな
ハードの次はソフトだ
テレビ各局は覚悟するように




101 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 00:26:53.12 ID:RoV0rvdE0
>>46
ぶっちゃけ、面白いことがしたい、革新的な事がしたいって奴はもう、メーカーには入らないね

最近は特にそういう事業がネットに集中してるから、そういう連中はどんどん起業してるし




52 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:48:15.69 ID:MQej/Is30
画像が超絶に鮮明になるとかいう特典が無いとダメですわ




54 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:49:35.85 ID:Qw9DSTzx0
ニコニコはもう2chより規模でかいもんな
しかも金になるし影響力もあるし政治からバラエティまで網羅した一大コンテンツになってるから、むしろテレビが擦り寄ってないほうがおかしかった




59 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:52:53.37 ID:0WhzNWF3O
ニコ動は規制して欲しい
超会議とか歩む方向性が気持ち悪い




71 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:59:22.82 ID:iidAyJLf0
>>59
お前が気持ち悪いってだけで規制しろとか何様よ。




61 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:54:50.91 ID:UBWg41OJ0
何で低性能な閲覧機能を内臓させる必要があるのか今一わからない
テレビにPCも繋げない層には到底あんなコンテンツが理解出来るとは思えん




62 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:54:56.71 ID:FayW093o0
お前らが普段既得権益だらけのテレビ局とか文句言ってる中で
既存テレビ局と直接関係ない映像配信メディアとして成長してるじゃないか、ニコニコ

応援してやれよ。




68 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 23:58:32.13 ID:FWxNeePP0
コメントできなきゃいみねー。
それならPCでいいし。




73 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 00:00:12.68 ID:3wBs+VVy0
あーうん、この程度じゃ日本家電終わるな




74 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日:2012/04/30(月) 00:01:09.34 ID:ArZDNmv60
ゴミ画質の動画をハイビジョンテレビで見てどうするんだよ。




78 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 00:05:44.86 ID:SmD+qFfC0
TVで観るよりPCで観たほうが早くね?




95 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/30(月) 00:24:28.51 ID:sz/geyIb0 [1/3]
おまいらが毎日のように地上波を叩いている結果が、「地上波以外の番組を楽しく見られるテレビ」なんだよ

買う買わないはともかく、多少は歓迎すべきじゃないの。
そのうち本当にNHK(他の民放含む)が映らないテレビってのが出るかもよ

あと、YouTubeはかなり前から見られるから。

2 件のコメント:

  1. 良くこんな気持ち悪い製品が思い浮かぶな・・・

    返信削除
  2. リモコンで888888888とか打つ40代独身とか死にたくなるな。

    返信削除