
1 名前: カロン(埼玉県) 投稿日:2012/03/25(日) 15:50:09.03 ID:ozWpO13z0 ?PLT(12000)
Painting is natural to me, but I might become a footballer': Mini Monet Kieron Williamson gives his first interview
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2119784/Painting-natural-I-footballer-Mini-Monet-Kieron-Williamson-gives-interview.html#ixzz1q69AICAj
以下、機械翻訳
いくつかのアーティストは、これまでの伝記をメリットや彼らの名誉の "回顧展"展覧会を実現しています。少ない依然として世界中の6,500以上の人々の待っているリストを自慢することができます。9歳の少年については、成功のようなレベルは前代未聞である必要があります。
キーロン・ウィリアムソンは、今ではこのような "ミニ・モネ"と "次のピカソのようにタグに使用されるようになっており、注意がかろうじて彼は5年前に絵を描き始めて以来、彼の著しい進歩を妨げているようだ。
ホルト、ノーフォーク州の展覧会は、昨年、数分以内に販売され彼の絵画のすべての33で10万ポンドを獲得した。7月にも大きな展覧会があるでしょう。
アイデアは、彼が子供の頃の目を通してそれを見ているように世界を表示することです。また、彼の母親は、ミシェルによって書かれた伝記、存在します。ほとんどの部分については、キーロンは非常にあなたが期待するかもしれない子、大きく収縮学校ストリップに帰ってくる熱心なサッカーファンのまま、彼らは失っている。近くに母親に座って、彼はスーパーヒーローのチョコレートをwolfs。
それは絵になると、しかし、彼の会話は決して幼稚である。彼は非常に異常に自己認識し、臨時労働倫理に同盟彼の才能を、動機づけられています。彼が話す前に、彼は慎重に考える。
"私は毎日ペイントしたいが、私はちょうどスケッチ何日か、"と彼は言う。"私はオイルパステルと水彩で描く、現時点では私のお気に入りは水彩画です。 ' キーロンは、土地と海を専門とする英国の現代画家としての地位を説明しています。
"私は色に興味があり、それらを混合してお楽しみください。そのような青や緑など私が使用する色は、自然であると私は風景のタイプによく行く。
"例のいくつかの画家、デイヴィッド・ホックニー、本当に明るい、インして面の色を使用しますが、私はあなたの目をまっすぐに色はなく、全体としての仕事に取られるように、彼らは常に絵で行くとは思わない。"
彼のお気に入りは、1974年に死亡したノーフォーク出身のエドワードSeago、watercolourist、イングランド有数の20世紀の風景アーティストの一人です。
2 名前: 地球(福岡県) 投稿日:2012/03/25(日) 15:51:58.32 ID:j0yDn/ki0
価値はともかく、うまいな!
3 名前: ディオネ(関東・甲信越) 投稿日:2012/03/25(日) 15:52:51.35 ID:l+yuGa+FO
母親が描いてる
4 名前: フォーマルハウト(新潟県) 投稿日:2012/03/25(日) 15:53:40.75 ID:fe7QsXZB0
なんか凄い雰囲気があるのはわかるw
6 名前: デネボラ(関東・甲信越) 投稿日:2012/03/25(日) 15:55:48.78 ID:40hkhFd/O
くやしいです!に似てる
7 名前: アリエル(大阪府) 投稿日:2012/03/25(日) 15:56:29.70 ID:aqLIlUDt0 [1/2]
子供の落書きに金払うなよwww
ってレスしにきたら普通にうまい
8 名前: 大マゼラン雲(京都府) 投稿日:2012/03/25(日) 15:56:33.54 ID:/KPs0eak0
モネのマネのモネのマネのマネのもね
9 名前: 天王星(兵庫県) 投稿日:2012/03/25(日) 16:00:28.90 ID:Jo4qo4vm0
芸術系の天才少年とかってのが大人になってまともな画家や演奏者になった試しあるの?
10 名前: ベガ(大阪府) 投稿日:2012/03/25(日) 16:00:29.77 ID:8tObqAND0
これは画商が凄い
11 名前: 褐色矮星(東京都) 投稿日:2012/03/25(日) 16:01:00.07 ID:R54coMgYP
うまいなw
12 名前: ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/25(日) 16:01:52.01 ID:3AZgSg2x0
技術的に天才には違いないが
どれほど芸術家として伸びるかはまだまだ分からんよな
13 名前: 海王星(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/25(日) 16:02:17.18 ID:QH9Ua0NR0
うまいけど1300万の値段つけるって芸術はほんとにわからん
14 名前: 褐色矮星(四国地方) 投稿日:2012/03/25(日) 16:02:37.16 ID:jHzvComRP
2枚目の空気感というか透明感というかなんかすげえな
まあ値段の方はバブルと同じ仕組みなんだろうけど
15 名前: ヒアデス星団(埼玉県) 投稿日:2012/03/25(日) 16:04:21.22 ID:VD+0mSiy0
金額や伸びしろには疑問だが、上手いのは確か



0 件のコメント:
コメントを投稿