2012年3月28日水曜日

東京電力「電気料金17%値上げに納得できないなら電気止める。その後再契約したいって言う奴には更に20%値上げする。さあ選べ」

25
1 名前: 木星(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:06:53.93 ID:Y1FgNKNM0

東電、値上げ請求拒否後に再契約した大口顧客に4月の値上げよりさらに高く料金設定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220132.html
名称未設定 27


東京電力の4月から始まる企業など大口向けへの平均17%の値上げをめぐり、また新たな波紋が広がっている。

街の人は、「ひどいですよね。何か上から目線で」、「とんでもない話。何様だと思ってる」などと語った。

東京電力は、27日の会見で「新しい契約料金に賛同できないと、契約が成り立たないので、電気をお届けすることが難しい」と語った。

東京電力は、値上げを拒否した場合、電力の供給を止める可能性を示唆した。

中小の町工場からは、「(電気停止されたら、会社は終わり?)そうですね。2~3カ月続けば、その時点で、会社自体は存続はない。(値上げをのめば、いくらくらい影響が?)毎月100万円強の減収になる」という声が聞かれた。

収入が減るのを受け入れるか、電気を止められ廃業となってしまうのか。

全国に先駆け、値上げ分の不払い運動を行ってきた埼玉・川口市の商工会議所からは、怒りの声があがっている。

川口商工会議所の児玉洋介会議は「(電気を)止められるものなら止めてみろっていう気持ち。どう考えても、不当な値上げ。非常に横暴だね。公正取引委員会に訴えて、独禁法違反ということで、東京電力と戦うことにしています」と語った。

東京電力は、値上げを拒否したまま契約の更新を迎えた場合、すぐには電気を止めず、PPS(特定規模電気事業者)を紹介するという。

しかし、あるPPSは「東京電力の値上げ発表以降、2~3倍の問い合わせが来ていますが、現状の客で電気の供給は、いっぱいいっぱいです」とコメントした。

そのうえで、もしPPSとの契約ができず、結局、再び東京電力と契約する場合、驚きの契約内容が明らかになった。

東京電力は会見で「今より、2割高い料金で設定しています。最後のご判断は、お客様(契約者)にしていただきます」と語った。


平均17%の値上げよりもさらに高い、およそ2割高の料金を払う可能性があると、東京電力は主張している。

東京都の猪瀬副知事は「結局、自分たち(東京電力)がいなければ、あんたがた困るでしょ? っていう、独占にあぐらをかいた意識がずっと残っている」と語った。

viploader1233655

viploader1233656

viploader1233657

viploader1233658

viploader1233659

viploader1233660


3 名前: ベラトリックス(沖縄県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:09:08.57 ID:+cLfbr3T0
                  __
                    ´ : : : : : `⌒丶
                  /: : : : : : : / : : : : : >:\
                    /:/: : :/ / : /: :/ : : ハ{: : : :ヽ
              ,′: /: |: |: :/l :/! : :/|:i|㍉ :ヽ '.
                : ト、| : l/Ⅳ-|イ{: :/`トリ ミ: : i: |
                  {: :lヽ|:! :!ィア行 ∨ ィ行ト }: :!:|V
              '; :V八_{ 弋)ソ   弋.ソ ハ:.N  さすがの私もこれは引くわ
                } :( ∧       '    , )!
                 / : : ーヘ   t‐一ァ  厶i:│
             /イ :! : V 个 、 ー   イ.:/|八
              |八 : :{ : !:.:r}>‐ 'l∨L{_リ }}ヽ
              ∨ \{⌒{  ̄>rく  } 「 }\
              /   ∨ {_/ 孑 ∨  Ⅵ  ヽ
              {    |i rく \  〉 /   |i ,/゙ハ
              〉  (\ ヽ\ Y゙i/  _,  ||/ //)
                ∧ __ヽ`ー  ∨/  ( ヽ/ `∠-っ
             {  ‘ー‐ュ `/    }   }  \  (工_
              レ个ー-、    _ノ   人_   _x-r┬ '
                \|  /`ー /  /   ∧  \∨
                   { '´  //  /   / ハ    }
                   人   /        /  \  ノ





6 名前: チタニア(dion軍) 投稿日:2012/03/28(水) 21:13:04.18 ID:oZUe4QYy0 [1/2]
東電以外と契約できなかった場合さらに値上げするからね

どこまでいっても殿様商売




8 名前: エンケラドゥス(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:13:26.87 ID:e64ntIn/0 [1/3]
大手やすいんだっけ
ええやん




9 名前: ベクルックス(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:13:57.87 ID:HkVVGNW40
マジで一回潰れろ
いや潰した方がいい




10 名前: ウンブリエル(神奈川県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:14:04.40 ID:yh0qrdub0
国をバックにつけた893企業




13 名前: エンケラドゥス(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:14:44.52 ID:e64ntIn/0 [2/3]
7円ぐらいでつこうてるんだろ
わいら30えんやさかい




14 名前: 大マゼラン雲(SB-iPhone) 投稿日:2012/03/28(水) 21:15:10.10 ID:L5fiEmzIi
なんでさっさと潰して国有化しないんだよ。




15 名前: 北アメリカ星雲(千葉県【21:07 千葉県震度1】) 投稿日:2012/03/28(水) 21:15:31.07 ID:Y/XWNHBy0
宣伝費とか無駄に金ばらまいてたやつを充填すればどうなの




16 名前: 百武彗星(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:16:08.04 ID:ijrQiA100
野田「素晴らしい」




17 名前: アクルックス(東京都) 投稿日:2012/03/28(水) 21:16:10.96 ID:m+craxeC0 [1/3]
悪魔だな。最大手が最低の悪魔だ




19 名前: ダイモス(兵庫県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:17:07.30 ID:3YFhajZv0
電力会社神だわ転職したい




20 名前: ケレス(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/28(水) 21:17:17.90 ID:plqvOOkc0
枝野が東電批判をしてたけど、政府は具体的に
何もやらないようだな。




21 名前: かに星雲(福岡県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:18:09.97 ID:HpXEGeQp0
ククク、反原発派の強がりはいつまでも持つかな




22 名前: ディオネ(神奈川県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:18:21.46 ID:9YmsVQTT0
社員の高給とボーナスはなぜかそのままなんですよねー




24 名前: ハービッグ・ハロー天体(兵庫県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:18:31.81 ID:D5h2eHD80 [1/2]
政府は何をやってんの?

どこの局も、政府への追求をしてなくて呆れるんだが
民主党バンザイか




25 名前: エンケラドゥス(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:18:33.02 ID:e64ntIn/0 [3/3]
一年モンスター企業ほっておいた民主にはきたいでけんだろ




26 名前: デネブ・カイトス(鹿児島県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:19:05.87 ID:o7hKzcKu0 [1/2]
何か知らんが震災直後の東電幹部が3人で会見して支離滅裂な対応してたの思い出して頭来た!!!
17%って絶対100%潰れる企業が出るのは間違いない。
俺の中でのアンケートでは「潰した方が良い」が92%だ。
まあ俺九電管轄なんだけど。




27 名前: ベガ(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/28(水) 21:19:22.68 ID:aX6fib9t0
民主は東電の対応に対して感想言うだけしかできないの?




28 名前: レア(福島県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:19:35.15 ID:xELjzEbY0
お客様方には是非とも「社員の給料を払っている」ではなく
福島県民への賠償金を払っているという意識を持っていただきたい




30 名前: 馬頭星雲(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/03/28(水) 21:20:47.05 ID:+Uskpkkd0
おまえらの期待と裏腹に東電も東電の社員もこの状況見ると勝ち残れそうだなw




31 名前: トリトン(栃木県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:21:05.09 ID:i5aFljJQ0
自民党が甘やかしてきたツケだろ
電力の自由化を後回しにして、公共性が高すぎるのに民間にやらせるとか




32 名前: アクルックス(東京都) 投稿日:2012/03/28(水) 21:21:12.29 ID:m+craxeC0 [2/3]
国の方はPPS(特定規模電気事業者)を拡充するような努力を、この一年してないのかな
1年じゃたかが知れてるけど、他を選べって言っても、それも限度があるよな




33 名前: ベガ(家) 投稿日:2012/03/28(水) 21:22:12.20 ID:Df/G6iJE0
当然だろ。経営大変なら値上げ
リストラリストラ言ってるけど20%とか十分なリストラだとおもうよ
働いてない人はわからないとおもうけど




34 名前: クェーサー(愛知県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:22:28.41 ID:X/g3xuZW0
嫌なら東電管内から出てきて、中電管区にこいよw




35 名前: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:22:53.25 ID:JlfNVmuh0
値上げを受け入れない奴は
非国民!!




37 名前: オリオン大星雲(東京都) 投稿日:2012/03/28(水) 21:24:04.85 ID:DrLTVt400
原発反対電気代の値上げ受け入れる言ってたじゃん




38 名前: アケルナル(家) 投稿日:2012/03/28(水) 21:24:23.44 ID:j3bn0IYa0
東京ガス系の電力会社の株ってかえるの?




39 名前: 褐色矮星(芋) 投稿日:2012/03/28(水) 21:24:30.30 ID:1e5VZJEc0
値上げしないとそのぶん税金投入されるだけだからなぁ




40 名前: レグルス(新潟県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:25:45.07 ID:c8Kp1KH60
これを認めてるのは政府だけどな




47 名前: ミザール(東京都) 投稿日:2012/03/28(水) 21:29:25.63 ID:6h/dYEj70
自由化部分と言いながら他に選択肢は無い。
事実上の独占だから簡単に値上げとか言える。
どんだけ面の皮が厚いんだ。

枝野は何か言えよ。




48 名前: エンケラドゥス(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/03/28(水) 21:29:43.65 ID:/GXd4L250
甘いな
再契約なら2倍の電気料金にしてやれ




51 名前: ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:32:34.67 ID:U3gcJ/5R0
17%程度の値上げで原発のリスク回避できるなら安いもんだろ
嫌なら原発再稼動させるしか選択肢ないの分かってないの?




58 名前: デネブ・カイトス(鹿児島県) 投稿日:2012/03/28(水) 21:34:28.74 ID:o7hKzcKu0 [2/2]
>>51
17%値上げしても原発がウンコぶちまけた状態は直ちにどうにもならないだろ




53 名前: チタニア(大阪府) 投稿日:2012/03/28(水) 21:33:20.54 ID:ON7B7Lft0
いいなぁ、あぐらがかける会社は。

露骨過ぎの権力見せびらかしやっても、不平は言われてもお叱りは受けない。




54 名前: アクルックス(東京都) 投稿日:2012/03/28(水) 21:33:29.17 ID:m+craxeC0 [3/3]
民間なんだからそりゃ当然とかタチの悪い皮肉はいいよ
もっとタチの悪い現実が、どーんと鎮座してんだもの

ほんと詰んでるな。反原発、政府、東電、よってたかって日本の敵だ




62 名前: 水星(東日本) 投稿日:2012/03/28(水) 21:39:45.42 ID:4jXYLi4V0
なにかあっても政府と利用者が負担
高給もらえていいな

民主は口だけでなんにもしないし




66 名前: 環状星雲(東日本) 投稿日:2012/03/28(水) 21:40:52.50 ID:VgWrh+7J0
電力不足なのにたった2割で再契約するとは何事だ。
安定供給できるまで契約拒否しろよ。
自分の都合で契約したり解約したりする客と
東電一筋の客のどっちが大切だと思ってんだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿