2012年3月9日金曜日

【急募】誰でもできる!土を掘ったり屋根に水をかけたりするお仕事 日給2万 4時間労働!

名称未設定-1

1 名前: 影の大門軍団φ ★ 投稿日:2012/03/09(金) 14:05:27.14 ID:???0

〈急募 除染作業員 誰でもできる簡単なお仕事〉
http://www.news-postseven.com/archives/20120309_92864.html
2012y03m09d_164846847
インターネットの求人情報には連日、福島などでの除染作業員の募集要項にこんな文字が躍る。

仕事の内容は、福島原発20キロ圏内での除染作業だ。待遇は1日2万円、4時間労働で、無料宿泊施設に泊まれて労災も適用される。それにしても実に軽い文句の募集である。

そもそも「除染」とはどのような作業なのか、理解している人は少ない。 地元の建設業者が説明する。

「民家の場合は、屋根に上り、高圧洗浄機で瓦の上を洗い流す。土壌の洗浄は土の表面を剥がして処分するのが基本。1時間も洗浄機を持てば手が震えるし、掘り返すのは当然ながら重労働ですが、工事としては極めて単純作業です」

要は「水をかける」か「土を掘り返す」のが主な作業ということ。 しかし、その「単純作業」がカネの成る木に化ける。野田佳彦首相は、年頭会見で「除染をしっかりすることが福島の再生に繋がる」と力説し、 費用は「1兆円規模」を方針に掲げた。


それを受けて、除染を担当する環境省は2011年度第三次補正予算に2459億円、2012年度当初予算に4513億円を計上した。さらに2013年度負担分を合わせると、1兆円を超える。

福島第一原発から半径20キロ以内の警戒区域、放射線量が年間20ミリシーベルトを超える計画的避難区域は、国が直轄で除染を行なう。それ以外の年間1ミリシーベルト以上の地域は 「汚染状況重点調査地域」として指定され、必要に応じて自治体が除染するが、費用は原則国が負担する。

政府が1月末に示した「工程表」では2014年3月末まで2年間かけて、放射線量を半分にし、 長期的には年間1ミリシーベルト以下を目指すという。この「長期的」というのが、業者にとっては旨味があるのだ。福島県内の中堅建設会社の幹部はこう話す。

「除染をしても民家の屋根などの線量は3割程度しか下がらず、2年で終わるはずがない。本気で1ミリシーベルト以下まで除染するなら20~30年かかる。当分は食いっぱぐれのない仕事になる」

すでに、除染計画を策定している福島・飯舘村では、民家から森林まで除染する概算費用を、20年間で約3200億円と見込んでいる。南相馬市は今後2年間で、住宅や市街地道路の除染に約400億円をかけて、大手ゼネコン・竹中工務店を中心とするJV(※)を業者に選定した。

除染費用にいったいいくらかかるのか。あるゼネコン幹部は、こう算盤を弾く。

「国の除染単価は400平方メートルの住宅で70万円だが、これではまともな作業はできないので、数倍の予算は必要です。これが20年、30年と続き、土壌の中間処理施設などの建設も必要になると30兆円は下らない」

※JV/ジョイントベンチャーの略。複数の業者が共同で工事を受注する共同企業体のこと。



6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:07:06.11 ID:uEIfZrte0 [1/3]
仲介業者に引かれるから嫌
国が直接雇ってくれ




7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:07:10.68 ID:nz2z+D1m0
年中やる除雪みたいなもんか




8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:07:57.71 ID:JGwm+zRN0
職歴無くてもいいの?




10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:03.86 ID:kDqoRtaZ0
4号機がハーイしたら全て無駄になるのに




13 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:27.44 ID:CeUO7FX+0
命の保証はしません




14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:28.93 ID:RTy2Grmp0
原発から放射能拡散してる限り無限ループだろ




15 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:37.74 ID:jWzmT6dn0
中間搾取は国が監視すべき
人材の差配する組織が要るにしても金を透明化して1段階でやるべきだ
それやってくれたら金に困ったら俺も除染作業員になるわ




16 名前: ぐるぐる猫ジンジャーテン 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:41.48 ID:jSaqK5cY0 [1/2]
ところで何割抜いてるんですか
まさか元値20万円じゃないでしょうね




19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:09:50.05 ID:wkWbhXEv0
直接雇用なら日当10万とかなんだろうな
でも直接雇用は責任を有耶無耶にできないからぜったいにしてくれないんだろうな




22 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:10:29.11 ID:br0HaHqW0

全国で公募すればいくらでも集まるだろう?
早速、職安に求人出せよ。




23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:10:33.84 ID:mH5WTm840 [1/8]

ピンハネ率が凄そう。




24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/09(金) 14:10:45.08 ID:IAThvHmB0
ようするに、福島のドカタからの献金が期待できるから、
意味の無い除染なんかに血税たくさん突っ込んでるんだろう。

マスゴミが騒ぎ立てる事に後付けで取り繕ろいつつ、カネになる話には鋭い、政治家ならではのビジネスだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿