2012年3月7日水曜日

『シムシティ』最新作が日本でも2013年に発売決定! 公式サイトオープン&トレイラー公開!

名称未設定-1

170 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 12:05:04.06 ID:ARfP2GS+0


「シムシティ」最新作が日本国内で2013年に発売!
「シムシティ4」から10年,Maxisによる箱庭ゲームの真打ちシリーズがついに復活
http://www.4gamer.net/games/149/G014962/20120307002/
55498806_400x200
エレクトロニック・アーツは本日(2012年3月7日),同社の大人気箱庭ゲームシリーズ「シムシティ」の最新作を,日本国内で2013年に発売すると発表した。プラットフォームはPC,価格はオープン。

なお今回の発表に合わせて,日本公式サイトがオープンしており,本作のクリエイティブディレクターへのインタビュー映像などを収録したアナウンストレイラーが公開されている。またEAの公式オンラインショップ「Origin Store」では,限定ランドマークなどが付いてくる「シムシティ デジタル デラックス版」の予約受付も開始されているようだ。こちらの価格は7980円(税込)。

シムシティといえば,おそらく説明の必要もないであろう,箱庭ゲームの定番シリーズ。第1作が発売された1989年からその人気はいまだ根強く,前作「シムシティ ソサエティーズ」から5年,本作と同様にEAの子会社であるMaxisが手がけるナンバリングタイトル「シムシティ4」から数えると10年が経とうとしているにも関わらず,自らの作った都市を動画やスクリーンショットを自慢げにアップしている多くのファンの存在を,今もネットのあちこちで確認できる。

今回,米国時間3月5日から開催中の「Game Developers Conference 2012」(GDC)に合わせる形で発表された最新作は,プレイヤーがカスタマイズした都市を管理するといった基本的なシステムが踏襲されているのはもちろん,新たに「マルチプレイモード」に対応。これによりフレンドと一緒に都市を形成することも可能になる。フレンドとコミュニケーションを取りながら気候変動,再生可能資源の調査,自然災害など,現実世界でも大きなインパクトのある,地球規模の問題に取り組むような内容となっている。

本作にはMaxisの独自エンジン「GlassBox」が採用されており,“現実世界で見渡せるものすべてがシミュレーションが可能”になっているという。 まだまだ情報は少ないが,GDCで新たな情報が出てくることに期待しつつ,まずは公開されたコンセプトアートをじっくりと眺めて,想像を膨らませておこう。


公式サイト
http://www.ea.com/jp/sim-city
55502533_400x200




アナウンストレイラー
しむ


183 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 12:05:43.08 ID:mncyI7PC0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




198 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 12:06:16.85 ID:DF4CZqL50
これってゲーム画面なの?
イメージ画像?




205 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 12:06:27.49 ID:bmlgC8q90
どうせBF3と同じでOrigin専売なんだろ・・・




211 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 12:06:51.42 ID:vOlyRBrh0
>マルチプレイモードにおいてフレンドと一緒に都市を形成することも可能

これマイクラとか意識したのかなー
シムシティにはあんまり合わないと思うんだけどなー

作業量多くなりすぎたら、それはそれでシングルのとき疲れるだけだし

0 件のコメント:

コメントを投稿