2012年3月25日日曜日

アニメ業界の新トレンド「分割2クール作品」急増のワケ

06
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:38:54.18 ID:WZ1gwF260 [1/2]

アニメ業界の新トレンド!? “分割2クール作品”急増の裏事情
http://www.cyzo.com/2012/03/post_10226.html
名称未設定 3


 4月からスタートする新作アニメのタイトルを見てまず気付くのが、「分割2クール作品」が深夜アニメに多いという点だ。

 「分割2クール作品」とは、放送前の時点で2クール(およそ24~26話)分の放送が決定しておきながら、前半と後半を1クールごとに区切って、一定の期間をあけて放送するという放送形態のアニメのことである。

 今春スタートする分割2クール作品は以下の通り。
・『Fate/Zero』
・『めだかボックス』
・『君と僕2』
・『ヨルムンガンド』
・『緋色の欠片』


 このほかにも、夏クールからスタートする分割2クール作品として、『輪廻のラグランジェ』『境界線上のホライズン』の2タイトルがすでに判明している。

 2000年代後半頃より、各クールに1~2タイトル程度は存在していた分割2クール作品だが、なぜここに来て爆発的にその数が増えたのだろうか。その理由を、とあるアニメ関係者はこう語る。

「1クールごとに新作アニメを作るという早いサイクルに、業界がついていけなくなってきて、以前より問題となっていたネタ切れが深刻になってきたんです。そこで分割2クールアニメを制作して、一つの作品の寿命を長引かせたいという業界全体の思惑があります」

 畳みかけるような勢いで新作を発表し、それに付随するDVD、アニメソングCDといったパッケージ商品や、関連書籍やフィギュアなどのグッズを売りさばくというビジネスモデルの深夜アニメには、とりわけパッケージ商品の購買力が高い20~30代のアニメファンが多い。

 2000年代後半より1クールで完結する作品が増え、どんどんと新たな作品が発表されてきたが、この流れはそういった「太い客」に、間断なく新たなグッズを買わせ続けるためでもある。

 しかし、あまりにも作品の入れ替わりのサイクルが早くなってしまったため、アニメ化できる原作や企画が枯渇し始めたというのだ。

 また、別のアニメ関連の音楽制作関係者は次のように分析する。

「ここ数年の不景気のせいで、DVDやCDといった深夜アニメでもっとも重要な資金源となるパッケージ商品が売れなくなってきたんです。2000年代中盤以降、DVDやCDをグッズ感覚で気軽に買うライト・ユーザーが増えたのですが、昨年あたりから彼らの財布の紐が堅くなってきました。その一方で、『アニメのDVD、CDならどんなタイトルでも絶対に買う』というコアなアニメファンが、一定数いることも事実です。そこで、今後はそういったコア・ユーザーに細く長くパッケージ商品を買ってもらえるような分割2クール作品が増えていくと思います」

 このように、アニメ業界に蔓延するネタ切れと、アニメファン向けにパッケージ商品を売るためのアニメを作る、という90年代以来のビジネスモデルの崩壊という深刻な問題が分割2クール作品の増加という現象の裏にあるようだ。


以下略


2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:39:52.94 ID:VmEWopnF0
某ふぁての事ですね




3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:40:29.43 ID:rv4ATNbr0
分割にクールだったとして何が問題なんでしょうかね?(AA略




4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:41:09.82 ID:I2RSdxod0
そういう事情なら仕方ねーんじゃねーの
責めるならアニメ会社じゃなく割れカス責めないと




5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:41:24.06 ID:bj84RTFI0
鴨川のことですね。




6 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:42:24.51 ID:WZ1gwF260 [2/2]
失敗した作品の分割とか目も当てられない




7 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:51:49.43 ID:DDPnvM4P0
日常アニメの分割って誰得だよ




9 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 12:58:52.95 ID:n9lA5LpM0
アニメDVD高いんだよ舐めてんのか




11 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:01:41.41 ID:5I4vBR5zO
アニメなら絶対買うって層は残念ながら1000人も居ないよな
おっぱいアニメなら絶対買うって層は居るが




14 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:04:29.69 ID:ep6hWjT+0
もっと面白い作品作れよ
日常系と萌えを駆逐しろ




15 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:06:20.44 ID:rbVetQCL0
2期が来て欲しいアニメは積極的に投資する




17 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:34:45.04 ID:PLDfDP0AO
これは同意
そうすればカットなんてせず原作通りに作れる
オリジナルで脚本家が何話で終わらせるのか把握してれば別に構わないが




18 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:37:27.36 ID:JbZx6kTbO
fateは分割で正解だと思う。

あのクオリティを2クール続けるのは難しいはず。




19 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:39:14.79 ID:lGRxqBxD0
fateは「え!ここで終わりなのmjk」になったけど、つまんないの2クールやられるのも腹立つし、
結局製作側に金が入らないとアニメも作れないわけだからいたし方ない




2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:50:52.80 ID:Qqqpugj7O
つまり分割は商売がしやすいって事だろ




3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:52:00.00 ID:BlbsEk2N0
単にリスク軽減なだけだろ
そのかわりにリターンが減ることもありそうだが




4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:52:23.63 ID:3Iu3dj3v0
よくわからないんだけど
うけなかったら金にならないから打ち切るよってこと?




5 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:54:04.79 ID:qu3KgWqh0
「2クール」やれば「分割商法」なん?
なんかおかしくね?




6 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:55:49.95 ID:qHUoRZAf0
こんなに長く糞萌えアニメが生きた事が奇跡




7 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/03/25(日) 13:56:40.20 ID:ubR2QZR50
年々売り上げ増加してるのに売れなくなってきてるとかアホかよ

2 件のコメント:

  1. 深夜アニメは最終回をスッキリ終わらせないで
    円盤買わせようという意図を感じる
    それを繰り返されるから名作は生まれない

    返信削除
  2. なんでレス番がかぶってんの

    返信削除