
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 投稿日:2012/03/22(木) 03:10:48.92 ID:???0
・20日、読売テレビ「かんさい情報ネットten!」にて生放送された、橋下徹大阪市長が視聴者からの意見・質問に答える特別企画。その中で、以下のようなコメンテーターとのやり取りがあった。
若一光司氏
「カジノで一言だけ言わせて下さい。橋下さんがカジノをもしやるならばね、その前に、今の要するに社会の非常に灰色の部分がありますね。これパチンコです。パチンコの3店方式ね、私ははっきり言ってこれは違法、脱法だと思うんですが、このへんの整理とは前提としてどう考えておられますか?」
橋下市長
「いや全部やらなきゃいけないと思います。しっかり整理しなければいけないと思ってます。その前提でカジノですね。」
※有志による動画(やり取りは23:38秒~)
2012-3.20 橋下市長生出演ten!-3 投稿者 kigurumiutyuujin
3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:12:24.56 ID:qydLasaS0
若一そこ触れちゃったか
5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:13:16.43 ID:N/xdjgyR0
橋下ファイト~♪ ヽ(゚∀゚)ノ
6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:13:19.28 ID:ALV1QqFE0 [1/3]
放送終了ギリギリに質問した若一も、かなり際どい質問してる自覚があったんだろうな
7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:13:31.49 ID:M3l/Hl3e0
田舎のジジババの娯楽なんてパチンコぐらいだぞ
なくなるとしたら暴動起きるなw
8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:13:47.04 ID:Ds0R7M2X0
橋下、命賭けてるな
10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:14:41.13 ID:xY21TaZj0
橋下死ぬの?
11 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:15:18.53 ID:O0XP7XrV0
遂に始まるのか。
まさか大阪からスタートするとは
13 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:16:01.05 ID:uwWZofPjO [1/4]
どう考えてもカジノを景品法と風適法の
適用範囲にしてもらう話にしか見えないんだがw
15 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:16:12.86 ID:IU33RIY70
パチンコに本格的につけるなら
警察利権にふれないようにしないと、いずれ橋下は貶められるぞ
21 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 投稿日:2012/03/22(木) 03:18:41.18 ID:sJPnQgKE0
これはつまり「カジノは出来ない」ってことなんじゃないか?
維新が国政でも過半数を取れば違ってくるかも知れんが
パチは国や警察含めて利権の温床だぞ
23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:19:53.14 ID:eBQqGfH1O [1/2]
カジノが実現してもパチンコは消えないだろ
胴元が国になるだけで
25 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:20:35.04 ID:cbBM9ISlO
なんつーか…
一国の首相に聞くんじゃなくて、市長に聞いてこれだけ話題になるんだから世も末だ。
それだけ国会議員や閣僚共に対する期待度が皆無って事なんだろうな。
あぁ嘆かわしい。
26 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:20:40.45 ID:8nh3rfKjO
何でもいいから潰してくれ
27 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:21:01.60 ID:H0fifn1B0 [3/3]
胴元が国になったら税収が潤うじゃん。
今のパチンコは半島に金が流れてるだけなんだから。
28 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:21:14.36 ID:ogf7XID+0
橋下市長
「いや全部やらなきゃいけないと思います。しっかり整理しなければいけないと思ってます。その前提でカジノですね。」
もしもテストケースとして大阪から排除したら、一生支持する
いややっぱりTPPは勘弁…
29 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/22(木) 03:21:53.34 ID:J8FcFUx00 [1/4]
橋下やるな
今や日本で誰もが疑問に思っててもやって来なかった問題に
真っ向向き合ってるじゃないか
やっと少しはこの国に希望持てる政治やってくれそうな人が出て来た
0 件のコメント:
コメントを投稿