2012年3月11日日曜日

ゲーム専用機の利点ってもはや十字キーだけだな

11
1 名前: 木梨「スーシーでもターベーニイーコーカ」 投稿日:2012/03/07(水) 20:45:57.33 ID:I6bSGILW0


これが解決したらゲーム専用機絶滅するな

e7de5884


2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:47:43.97 ID:0qm5YkZg0
逆に考えろ
要らないものを取り除いてゲーム機能だけ残したんだと




4 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:47:56.84 ID:hRPj7bLq0
最近のPCゲーは箱○コン対応してるのが多いよ
デッドアイランドとかFALLOUTとか




5 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:48:53.74 ID:v2nZe9Xf0
PCでやるFPSには振動が足りないと思う




12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:56:35.63 ID:9fXh91+J0
箱コン対応してんならなら普通に振動するよ




7 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:50:09.54 ID:Suf5CVYW0
オンライン対戦のイコールコンディションがあるな




11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 20:52:25.56 ID:F+R5I//50
HORIはさっさとiPhoneに接続できるRAP出すべき




16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:11:32.58 ID:PLTx4g4l0
昔振動するマウスがあったが、AIMが阻害されるだけなんですぐ消えた。




17 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:12:21.28 ID:dEjXUhOy0
価格は利点にならないの?




19 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:14:27.07 ID:msNAwWAK0 [1/2]
3Dのゲームが最盛期になってきてるから
X軸とY軸にしか干渉できない現在のコントローラーは限界を迎えてると思うんだが




20 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:15:44.74 ID:dFrbFhJ60 [1/9]
少なくともタッチパネルが十字キーになりきることはないぜ。まず平らな時点でお話にならない。そしてゲーム画面に被る問題と、LRキー配置どうすんだってお話。




21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:18:10.78 ID:vxqXdvTZ0
両手で直感的に動かせるのが今のゲーム機の最大の利点だろうね
VITAのメニュー画面はその利点を捨てたアホ設計
3DSですらキーとタッチの両対応なのに




22 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:18:18.42 ID:d6hw4Kvf0
物理キーをあえてなくす利点ってそんなにないだろ




26 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:25:05.14 ID:7+ou/YQS0
スマホでキーの高速入力を要求されるゲームは、よほど慣れないと遊べない
しかも指紋で、どんどん汚れていく・・・




28 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:26:53.80 ID:4HJIqScx0
静電式で仮想パッド操作で従来のゲームをやることがどれ程の苦痛を伴うか身を持って知るがいいよ




35 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:36:23.95 ID:W7rBEd5R0
据置のゲーム専用機は割と根強く残ると思うね
逆に下火になりそうなのがPC
今一番タブレットに市場を喰われているのはPC




39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:38:21.80 ID:iZQJ0AcI0
その世代のゲームソフトにあった機能だけを取捨選択して
できるだけ低価格にまとめるのが
ゲーム専用機




49 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:48:44.67 ID:llnXTO3n0
その利点にたいしてリスペクト最近たりないと思わないか。
あの任天堂ですら最近の十字キーにはいわっちちょっといいかな?って感じがある




50 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:50:01.50 ID:Vv2yrP9K0
ゲーム専用機の売りって機能とかじゃないでしょ。
専用機でしか出来ないソフトがあるかどうかだ




51 名前: 便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 投稿日:2012/03/07(水) 21:50:09.74 ID:0M9CjdsW0
vitaでの無駄なタッチ強要はイラつくねえ。
セーブ完了確認のOKボタンを○ボタンで承認できないのはおかしいだろ、って思う。
OKのタッチ領域が右下端とかならまだしも、画面ど真ん中だしね。あれはあかんよ。




55 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 21:52:42.13 ID:dFrbFhJ60
>>51
必要だからつけたんじゃなくて、最近の流行りだからつけたって感じ。
背面タッチは思い付きだろうね。




61 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:03:02.41 ID:qk9QYka/0 [7/12]
むしろ個人情報が広がるスマフォの何が良いんだよ。
Androidなんて酷い状態じゃないか?




65 名前: 便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 投稿日:2012/03/07(水) 22:07:50.58 ID:0M9CjdsW0 [3/3]
あくまで電話やPDAのおまけ機能としてのゲームなので、
どうしてもゲーム内容も金額もライトなソフトに限られちゃうわけで、
まあ住み分けですよ。iOSのゲームに5800円とか払うのイヤでしょ。




72 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:20:52.43 ID:cVXDaV3x0 [2/2]
PCゲーの時も敷居だなんだ言う人いるけど
動く気も調べる気もゼロのお前を基準にされても困る
その敷居が高い(という事にお前の中でなってる)スマフォがここ1,2年でどれだけ普及したよ?
世間様を見下せるほど優秀なのかお前は?




76 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:25:27.53 ID:qk9QYka/0 [10/12]
>>72
じゃあタッチでどうやってアクションゲーム精度良く出来るんだよ。




74 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:23:06.45 ID:adere94K0
プレイヤーみんなが同じ環境っていうのはネット対戦ゲームでは重要なんじゃないのかな




75 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:24:33.12 ID:mSo7gTOy0 [2/3]
>>74
結局スマフォでゲーム売るにしても
商売の話になるからできるだけたくさんの機種で動くように作るしなw




78 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/07(水) 22:29:26.56 ID:ISVnc3aB0 [2/2]
ゲハでPC厨やスマホ厨は何がしたいんだろうな
スマホは静電式や操作性からして論外として
PCはスペックアップの費用が高すぎていつまでも市場が広がらないんだよ
一定のスペックで数年間続けるコンシューマーのほうがコスト的にもいい

0 件のコメント:

コメントを投稿