
572 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/30(金) 15:38:44.27 ID:en1MXTIr0
AdobeがFlashゲームのみかじめ料を要求しはじめた
http://cpplover.blogspot.jp/2012/03/adobeflash.html
http://www.adobe.com/devnet/flashplayer/articles/premium-features.html
http://www.webmonkey.com/2012/03/got-a-profitable-flash-based-video-game-adobe-wants-a-cut/
Adobeの不自由なソフトウェアであるFlash Playerのプレミアムな機能を使っていて、$50000以上の売上のあるFlashで作られたゲームは、売上の9%をAdobeに差し出すこと。
この利用料を回避する方法は、プレミアムな機能を使わないか、売上を下げるか、今年の8月までにFlashゲームの公開を取り下げることである。
もちろん、我々が皆同意するように、不自由なソフトウェアであるFlashを使わないという選択肢が最も優れている。だから早く不自由なFlashの利用をやめるべきである。
何という馬鹿げた利用料金だろう。コンパイラーやライブラリに金を取るのはまだわかる。しかし、利用するときに売上に応じてみかじめ料を払わなければならないというのは馬鹿げている。しかも後出しだ。
ますます、自由なソフトウェアの存在価値を認識した。読者は一刻も早く、自由な開発環境に移行するべきである。プログラミングは根本的に自由が自然なのだ。不自由な開発環境などというのは反社会的かつ半倫理的である
ブラウザゲー危うし
573 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/30(金) 15:43:19.99 ID:EHR3UsW1O
HTML5への移行がマッハになるなw
577 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/30(金) 15:48:21.29 ID:IiyH2IpF0
…うわーw
Appleやグーグルみたいに何割かよこせってことか
ブラウザゲーやばいやん
582 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/30(金) 15:50:54.68 ID:sokBK2ul0
好意的に受けとれば
フラッシュ廃絶を加速させるつもりなんだと思うが…
まあ普通にHTML5までの小遣い稼ぎだろうな
すっげー笑える
返信削除ざまぁ
にしても屑な企業だなぁ FLASHは重過ぎなんだよボケが