
1 名前: ウォルフ・ライエ星(埼玉県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:36:55.05 ID:anu6ALlzP ?PLT(12001)
日本がメタンハイドレート産出に向け掘削完了、中国でも報道
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0403&f=business_0403_069.shtml
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月27日、愛知県沖でメタンハイドレート産出に向けた掘削作業を終えたことを明らかにした。中国メディアの経済日報は「2013年より本格的に始まる掘削試験の前準備であり、世界の注目を集めている」と報じた。
炭の10倍の密度を持つメタンハイドレートは燃焼率が高く、クリーンなエネルギーして注目を集めている。また、その埋蔵量は全世界の天然ガス、原油、石炭を合わせた化石燃料の総埋蔵量の2倍以上とされている。
2012年両会(全国人民代表大会、全国政協会議)期間中、メタンハイドレートの開発・利用が呼びかけられた中国では、南シナ海とチベット高原に大量のメタンハイドレートが存在していることが判明している。その埋蔵量は13億人の中国人が今後、110年間にわたって利用が可能であるとした。
中国でも現在、メタンハイドレートの回収実験を行っているが、採掘技術は日本に後れをとっているのが現状だ。
2 名前: ジャコビニ・チンナー彗星(埼玉県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:37:29.08 ID:ubFZg8Xa0 [1/4]
ばんじゃーい
3 名前: かに星雲(新潟県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:37:47.56 ID:U/PFvDuB0
もう原発いらないな
4 名前: スピカ(東京都) 投稿日:2012/04/14(土) 16:38:13.29 ID:H1KBAP+QP [1/2]
アホくさ・・絶対成り得ない
断言してもいいよ
6 名前: ソンブレロ銀河(福岡県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:39:30.85 ID:rSrhBIbE0
取らぬ狸のなんとかじゃないの?ほんとにあんのかよそんなに
7 名前: アルビレオ(愛知県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:39:38.64 ID:flIOnUK30
太平洋側で良かったな。
12 名前: ヘール・ボップ彗星(チベット自治区) 投稿日:2012/04/14(土) 16:41:06.66 ID:IPzg4/GW0
よっしゃ
みんな遊べ
仕事なんてしなくていいぞ
14 名前: ボイド(埼玉県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:41:31.68 ID:GJdLXL+y0
これで中東みたく、働かなくても食っていけるか
税金も公共サービスもタダになるのか
15 名前: ウォルフ・ライエ星(西日本) 投稿日:2012/04/14(土) 16:42:26.56 ID:iHmCSD+CP
ちきゅうって今別のことやってるんじゃなかったの?
16 名前: 赤色矮星(内モンゴル自治区) 投稿日:2012/04/14(土) 16:42:55.84 ID:l/oVWlSaO
愛知県も領有権を主張して来そうな国がちらほら…
24 名前: スピカ(WiMAX) 投稿日:2012/04/14(土) 16:45:47.58 ID:HhMN5KPxP [1/2]
成功したの?その割にニュースがないなー
25 名前: ベラトリックス(長野県) 投稿日:2012/04/14(土) 16:45:59.43 ID:v7WSfNkR0 [1/3]
本当に成功したのかな??
メタハイ層へパイプ突っ込んだだけ、なのを 「掘削成功」 とは言わない。
0 件のコメント:
コメントを投稿