2012年4月2日月曜日

ステーキの「けん」がパスタ業界に殴り込み!「材料費が安いのに店では1000円以上もする、どれだけ搾取するのか!」

30
1 名前: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 投稿日:2012/04/02(月) 17:22:25.36 ID:???0

ステーキ店がパスタ業界に殴り込み!怒りの低価格&大盛り
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120402/ecn1204021226002-n1.htm
名称未設定 31


 ステーキチェーン「けん」の運営会社が大盛り、低価格を看板にしたパスタ店の展開に乗り出した。2年で50店を目指す事業のトップに起用されたのは、社内で「パスタ屋をやりたい」と訴えていた25歳の男性社員。大学卒業から3年しかたっていない存在を新ビジネス挑戦へ動かした背景には、学生時代から感じ続けたある“怒り”があった。

 エムグラントフードサービス(東京)が新たに展開するのは、パスタ店「キッチンつばさ」。1日、千葉県松戸市に1号店をオープン。同社では2年で50店、初年度の年商11億円を目標に掲げている。

 居抜き物件を使って初期投資を抑え、販売価格を下げる同社得意の手法を用いる。最安値のペペロンチーノは単品399円、食べ放題のサラダバー付きでも714円という低価格を実現。パスタの量も通常サイズで300グラムと、一般的な1皿の1・5倍にした。

 責任者となったパスタ事業部部長の竹山翼さん(25)が語る。

 「とにかくパスタが好きで、イタリア料理店で2皿頼むこともざら。自分がたくさん食べたいからこそ、皆さんにもおなかいっぱい食べてほしい」

 学生時代、都内のイタリア料理店でアルバイトし、パスタの調理にあたった。自宅でも材料をそろえて練習するうち、大きな疑問を感じた。

 「材料費は1皿200円ぐらいなのに、店では1000円以上で出されている。700円や600円でも利益は出せるはず。これではお客さんがかわいそう」

 しかも、大盛りを注文すればどの店でも100~150円増しは当たり前。「原価が安いのにどれだけ搾取するつもりだ」と憤り続けた。


以下略


3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:23:07.84 ID:k+GizBbO0 [1/4]
で、かみ切れない麺でも出すの?




4 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:23:37.81 ID:yDjnjU4+0
へぇぇぇ~

ブログで暴言吐いちゃう人だっけ?




5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:23:47.73 ID:AidIKRc10
キッチンてつくと昭和な感じがします
個人的に




8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:24:29.86 ID:pm8weq4G0
搾取される側から搾取する側に回っただけの話だな




9 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:24:58.66 ID:eDNMnuda0
近所のけんが閉店してメシウマ




10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:25:01.79 ID:2kb4lIETO
宅配ピザに切り込んだら評価してやる




14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:25:26.43 ID:4VQ13rwY0
だからパスタのお店って多いよね

しかもカップル多いし、日曜日とか




16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:25:50.40 ID:c8KlprwgP
搾取wwwwwwww




17 名前: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:07.33 ID:KJet1yxS0 [1/2]
( ´ⅴ`)ノ<社長がアレだから、絶対食いに行かない。
       ドンキとエムグランドとモンテに金落とすならドブに現金ほり捨てた方がマシ




18 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:10.39 ID:VeEZ1IPz0
まぁそれ言うたら喫茶店なんて・・・
ほとんど場所代+人件費だよなアレ




19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:11.63 ID:acrpB3Qm0
アレルギーのひとに、アレルギーにならない丈夫な体にしろや、って社長が言っちゃう会社。




21 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:22.87 ID:wqD6dAWzO
サイゼリヤ以下のモノを出して、ドヤ顔→炎上→逆切れの流れが見える




22 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:26.27 ID:Ljp6PSJ0P
人件費と施設設備費が飲食業界の価格の大半なのは自分で分かってて言ってるんだろうなあ
馬鹿はこれで騙されると思ってるんだろ
二束三文の肉でステーキでございと1500円とか取ってるてめえのところの方が搾取率でかいくせに




23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:27.36 ID:6nfL0Uy6P
どれだけクズな材料を使うんだろ?




25 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:33.48 ID:v904trQl0
安いところには騒がしい客が集まる
そういう場所代も兼ねてると思ってた




26 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:26:35.48 ID:jlMp8EXl0
「ペペロンチーノセット」
・ペペロンチーノ
・ドリンクバー
・サラダバー
・カレーライス食べ放題

なんと1280円!!

の予感




262 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/02(月) 17:45:21.00 ID:733b72t70 [2/2]
>>26
DQN友に連れられて何度か行ったけど、あいつらマジで一番安いサービスランチ頼んで
食べ放題のカレーをメインにして食ってるんだよな
もう本当に「カレーは飲み物」だって納得したよ、マジでカレーのドリンクバー状態

2 件のコメント:

  1. スパゲッティは自作した方が安上がりでいいな

    返信削除
  2. うん
    自分で作った方が安い早い美味い

    返信削除