
1 名前: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) 投稿日:2012/04/21(土) 14:33:52.81 ID:mWX9GEPYP ?PLT(12001)
「ガラパゴスリモコン」が示す日本のもの作りの限界?リモコンで飛行機でも飛ばしたいの? - 新清士
http://blogos.com/article/36470/
67個のボタン、継ぎ足されて、さらに25個のボタン。合計92個のボタン。
別に、飛行機を飛ばしたいわけではない。
単に、テレビ番組を録画したいだけである……。
しかし、録画の方法が何とか理解できるようになるには、1時間近くかかり、副音声や字幕も録画したいのだが、いまだに方法が良くわからない。別に暗号解読をするためにハードを買ったわけではないのだが。
(※飛行機のボタンやレバー数は中大型機で100~200と言われる)
地デジが始まるまではパソコンで録画していた。家電メーカーのハードディスクレコーダーには恐怖感を感じていたからだ。残念ながら、悪い方に当たった。
この異常なまでのボタン数に、テレビと共通性のない使いにくいインターフェイス、やたらとわかりにくいマニュアル。ついでに、私のテレビ機種のハードディスクからは転送できないことが、2時間近く調べ回してやっとわかった。マニュアルとホームページをいったり来たりの暗号解読。
日本は何かと言えば「ものづくりが進んでいる」というが、この「ガラパゴスリモコン」を見ていると、間違いだろうと思う。さらに、複雑なリモコンが操作できない人向けに、ボタン数を絞ったリモコンを付属するというやっつけな解決策がすごい。こっちは逆に、何ができないのかがわからない。テレビモニターに表示されるインターフェイスも、テレビとまるで互換性がなく、同じ企業内の製品なのに、素敵にわかりにくい。
2 名前: ブレーンワールド(千葉県) 投稿日:2012/04/21(土) 14:37:07.65 ID:9k5BiOD40
パナ以外のメーカーはいい加減レコに「録画一覧」ボタンを付けろまで読んだ
3 名前: アルデバラン(やわらか銀行) 投稿日:2012/04/21(土) 14:39:16.76 ID:dUQKsSGf0 [1/3]
まあ確かに、テレビリモコンのインタフェースは糞そのものだな
すげえ反応遅いし
なんでこんなもんが21世紀にもなって存在するのかと不思議だわ
4 名前: スピカ(大阪府) 投稿日:2012/04/21(土) 14:40:11.77 ID:JPD7zWZW0 [1/2]
REALの裏表にTVとレコーダーのリモコンひっつけたのは中々便利
5 名前: かに星雲(四国地方) 投稿日:2012/04/21(土) 14:42:13.55 ID:o71uUICI0 [1/3]
このリモコンを使うビデオもってるけど、異常に使いにくい。
録画したのを見ようDVDに焼こうという意欲を削ぎまくる。
6 名前: フォーマルハウト(東京都) 投稿日:2012/04/21(土) 14:42:17.47 ID:L/GYrKJR0
数字ボタンに好きなチャンネル割り当てられるようにしろ馬鹿メーカー
8 名前: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府) 投稿日:2012/04/21(土) 14:44:57.32 ID:m58fyqqF0
だいたい地デジに録画するような番組無いだろ
9 名前: カロン(関西地方) 投稿日:2012/04/21(土) 14:45:43.67 ID:N/VDhifW0
画像はよ
10 名前: アークトゥルス(兵庫県) 投稿日:2012/04/21(土) 14:46:48.30 ID:QZXVGBv80
タッチパネル式のリモコン作れば売れるのに誰も作らんな
11 名前: かに星雲(四国地方) 投稿日:2012/04/21(土) 14:46:56.62 ID:o71uUICI0 [2/3]
白いリモコンで大まかな操作、黒いリモコンで細かい操作。
両手でリモコンを操りセコセコCMカット、チャプター編集。
ボタンをおして反から応がワンテンポ遅れるから感覚的な操作ができなくてイライラする。
この作業で力尽きて肝心の番組を見る気力がなくなる。
13 名前: かに星雲(四国地方) 投稿日:2012/04/21(土) 14:51:06.82 ID:o71uUICI0 [3/3]
お店でレコーダーの使い勝手も試させてもらえばよかった。
ていうかもう買わない。
14 名前: ヒアデス星団(東京都) 投稿日:2012/04/21(土) 14:53:16.32 ID:zKyuOvx+0
開き直ってリモコンにタッチパッドを付けてTV画面上で操作させりゃあいいんじゃないの
17 名前: リゲル(岩手県) 投稿日:2012/04/21(土) 15:08:24.50 ID:XStwDoeW0
こういうオンチ用のリモコンも付属してやってんのに…
面倒くせぇ~消費者だな。。。
18 名前: ハービッグ・ハロー天体(庭) 投稿日:2012/04/21(土) 15:13:01.38 ID:C4ZL8ARDP
すげーボタンがあるのに、オフタイマーが無くて
「わしゃ生きるのが嫌になったよ」ってじいちゃんが言ってた。
結局コンセント根元に時限式のタイマー付けてた。
リアルタイムで見たい番組は過ぎ去っていくのになんでレスポンスを無視した使い勝手にするのか
返信削除日本人気質だからしょうがない
返信削除同じほぼ性能でほぼ同じ価格
これにマイナスイオンwが付いたらそっちが売れる
いや、マイナスイオンが無い方は性能劣ってもだ
後は機能がないとアピールできない無能だから
販売員も営業も