
1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:03:43.19 ID:cPjK+5jM0
戦ヴァルとミクぐらいか ヒットしてシリーズ化してるのは
他のメーカーは何やってんの?
過去の遺産に頼って前に進まないメーカーは潰れていいよマジで
2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:06:13.00 ID:td7KqWS50
この手のスレが立てられると
インアンの話をしたくなる…
3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:07:37.77 ID:6dlolYL3O
ミクが新しいブランドかって言われると違和感が
キャラゲーやないか
4 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:10:10.52 ID:6yin30X50
むしろ今世代で中堅どころの旧ブランドがぷちぷちと潰れていったような…。
5 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:11:50.10 ID:t5RAH2Qa0
イナイレ
レイトン
6 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:12:07.43 ID:tCSfyQPi0 [1/3]
むしろ今は過去の遺産で金ためないとキッツイ時期で安定性が昔より求められるでしょ
任天堂でもそういう傾向がまったくゼロではないし、そういう時代だよ。
ブランドを潰してるほうが問題かもしれん、金増えないし。
7 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:12:34.07 ID:gkT3+4jEO
続編地獄
9 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:15:47.57 ID:9n3mM0TH0
これはメディアも悪い。
ヲタ迎合で安易な人気取りに走り、続編と原作ものばかり取り上げて無名な新規タイトルを発掘しないから。
知らないものには関心の持ちようがない。
どんな名作も誰かが「これはすごい!」と言ってくれなければ話題にもならず埋もれるだけ。
この辺が比較的上手く回ってたのは箱○市場。
小規模ながらと言うべきか小規模ゆえにと言うべきか。
んで、これを悪用してたのがPSWのステルスマーケテイング連合だな。
宣伝だけで実体のないものを無理に売りつけようとするから信頼を失っていき商品が売れなくなる。
だから余計に無理矢理宣伝しなきゃならなくなるという、結局は最悪の悪循環になってるわけだが。
10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:17:12.00 ID:tCSfyQPi0 [2/3]
まあ新規IPの新鮮さとカオスさを表現してたのは旧箱市場が最後かもしれん
11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:31:48.62 ID:StN8sMVBO
ミクって何年目だ?最近って言って良いのか??
13 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:43:23.92 ID:+nreVdsZ0
ミク2007年8月31日
戦ヴァル2008年4月24日
4,5年前を最近とか言っちゃうお爺ちゃんなんだろうな>>1
14 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:45:26.80 ID:Fg+b9cTB0
>>13
ゴキブリって高齢化著しいな
18 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 14:12:08.42 ID:XZqcAEMe0 [1/9]
>>13
ミクのそれって、何の日付?
15 名前: モコ ◆12WxjyreFc 投稿日:2012/04/02(月) 13:47:03.88 ID:nOpShh7L0
ナンバリング商法についてこれないゲーマーは
さっさとゲーム業界に見切りつけたほうがいいんだよ(´・ω・`)
・・・いいんだよ(´;ω;`)
16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 13:51:23.72 ID:tCSfyQPi0 [3/3]
Wiiや箱だって最近まで次世代なんて言われたし、まあ多少はね?(寛容)
17 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 14:00:12.91 ID:rnhyyUds0
メーカーが悪いんだよ
それこそバイオハザードだって
派手な発売イベントとかやってたじゃん。
ネットで意欲作です…といったところでオタですら振り向かないよ
19 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:08:32.75 ID:CL1nsckV0
戦ヴァルってもう終わってない?
27 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:20:50.34 ID:XZqcAEMe0 [2/9]
>>19
だなあ・・
終わった雰囲気あるね・・
今更PSPで新作も無いだろうし、PS3でもう一度ってのもなあ・・
まあ据え置きの世代交代があった後にもう一度ってことは、あり得なくもないけど
21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:13:59.68 ID:zVUQHL5N0
カグラ・・・
22 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:16:41.95 ID:jLZc/p/f0
ドリクラ
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:17:32.72 ID:Va8myW4B0
ミクってセガのものじゃないじゃん
ブランド入りはおかしい
25 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:18:27.65 ID:B90Xqd1P0
そろそろマリオポケモン級のブランドにご登場願いたいもんだ
29 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:53:52.97 ID:WoYRdDR/Q
>>25
最近ではないし古くなるけど
「Mii」はブランドにならんかな
26 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:19:56.20 ID:gmG5fPS/0
戦ヴァルとか10万前後だろ
ブランドと言うほどのもんじゃない
30 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:56:29.81 ID:128kEa120
GEがあるじゃないか
31 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 15:59:31.44 ID:G5On8M+b0
ミクは他のところで流行ってたのをゲーム化しただけなのに>>1見たいないい方はおかしいだろ
33 名前: 便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 投稿日:2012/04/02(月) 16:05:43.41 ID:6Zu2d3zQ0 [1/7]
自分がどんなゲームが好きでどんな遊びを体験したいかについて、
自分で具体的に把握してるユーザーは少ないんよね。
だから、ユーザーは今まで遊んだゲームの続編でおかわり要求する形になりがちだし、
メーカー側も同じく、続編であることを内容の説明にして、魅力を伝えようとする。
35 名前: 便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 投稿日:2012/04/02(月) 16:13:56.03 ID:6Zu2d3zQ0 [2/7]
で、購入前にそのソフトの自分にとっての価値が把握できない状態において、
事前の期待値の根拠になるのは、冠するタイトルやスタッフクレジットで紐付けされる
過去作との対比や類推なわけで、
その期待値に応え続けた実績と信用をブランドと呼ぶのだね。
34 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:10:34.68 ID:gC6BkF14O
アイマスやロスプラやデッドラみたいな一応2は出たものの3以降が出るとは思えないタイトルはどう扱えば。
37 名前: 便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c 投稿日:2012/04/02(月) 16:18:57.02 ID:6Zu2d3zQ0 [3/7]
んで、信用と実績の積み重ねによるネームバリューの逓増がブランドであるならば、
その出現(認知や承認)には時間を要するわけで、
急に現れるものではないのだから、スレタイのような感想はある意味仕方ないと思うなあ。
38 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:21:34.52 ID:XZqcAEMe0 [3/9]
極端な話、法律でキャラの使い回しやシリーズ続編を禁じたら
新しいものが生まれて来やすいだろうな
39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:22:50.99 ID:NtQl7ajy0 [1/2]
そういう意味では箱のXBLAはブランド化を狙う意欲作が多いな
TRIALやディッシュウォッシャーなんかはもはやブランドでいいんじゃないかと思う
49 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:38:59.96 ID:H27YU7bs0 [2/2]
というか
続編発売→キタアアアアアア
新作発売→イラネw
で「続編地獄」wwwww
だもんな…。
続編が売れるのは「プレイヤーも購入を失敗したくない」心理が働いてる。特に最近これがひどい。
もっと購入前からそのゲームが自分に合うかはっきりわかる仕組みが無いとこの不況時代厳しいな。
あるいはバブルでもきて金ドブOkwwwwwな空気がくれば実験作もガンガン売れるだろうけど。
57 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 17:08:31.99 ID:d81n8EBq0
>>49
ただこっちとしても新作で手抜き地獄やら壮絶オナニー見せられたりで煮え湯飲まされてる部分もあるからなあ
まー続編でもこれやられてるから一緒なんだけどさw
個人的には信頼してる好きなメーカーのは新規でも買ってみるけどね
例えばバンナムで新作作ったお!って言われても買わねえだろうなーと思うw
50 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:44:52.26 ID:1P8e5s5y0
携帯ゲームに関しては比較的豊富
据置に関しては今は昔と違って1つのソフト作るのに時間かかるから
今世代で続編化できるような新しいブランドがあるかどうかは次世代になってみな分からん
52 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 16:57:28.43 ID:b1o9W74W0
俺個人としてはボーダーランズには頑張ってもらいたい
Co-op楽しすぎる
58 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/02(月) 17:09:52.82 ID:0p/ovPHh0
「最近既存のブランドが死んでるなー」のほうがしっくりくる
守りに入ってるから新しいものが生まれない
返信削除