
1 名前: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 投稿日:2012/04/28(土) 23:58:19.96 ID:???0
みんな大好き「ランチパック」の専門店がオープン! これは行くっきゃない!
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/27/news105.html
つくばエクスプレス秋葉原駅構内に、史上初の「ランチパック専門店」がオープンした。ランチパックシリーズを販売する山崎製パンの直営で、首都圏に特化した新しい店舗開発を狙う。
店内では30種類近いランチパックを常時取り揃える。さらに現在はオープンセールとして、杉並の工場から出荷される基本の27種類のほか、宮崎の「マンゴークリーム&ホイップ」や島根の「出雲ぜんざい風」、京都の「抹茶板チョコ&宇治茶クリーム」、青森の「十和田バラ焼き風」などユニークな“ご当地”ランチパックも販売中だ。オープンを記念したグッズプレゼントも行ったが、午前中には配布終了になるほどの人気だったという。
ランチパックの歴史は意外に古く、初登場は1984年。スタート時のラインアップはピーナッツ、小倉、青リンゴ、ヨーグルトの4種類で、当時はどちらかと言えば菓子パン系が中心だった。ちなみに初期4種類のうち、ピーナッツは今でも販売されているロングセラー商品だ。
今のように多くのバリエーションを投入するようになったのはここ5~6年のこと。食パンの調理技術やカット技術が向上し、より様々な具を中に入れられるようになったのがきっかけ。これまでに何種類くらいのランチパックが作られたのか聞いてみたところ、多すぎて担当者でさえ正確には把握しきれていないとのこと。参考までに、2010年に数えた時には、関東エリアだけで年間200品種もの新商品が発売されていたそうだ。
これだけの数のランチパックがずらりと並ぶ様子はまさに壮観の一言。オープンを記念し、4月27日から30日には日替わりのグッズプレゼント(先着順)を、5月3日から6日にはくじ引き抽選会を実施する。ランチパック好きな人はぜひ足を運んでみてほしい。
3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/28(土) 23:59:08.49 ID:qKBFGL020
これは行ってみたいなw
6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/28(土) 23:59:54.80 ID:LR06HWcx0
コンビニと何が違うの?w
7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/28(土) 23:59:56.65 ID:LW+bWQHQ0
炭水化物with炭水化物があるのね(´・ω・`)
269 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 01:40:35.72 ID:MloAEK0Z0
>>7
ラーメンライス的な(´・ω・`)
11 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:01:27.40 ID:609bOyBQO
そのうちキムチサンドやナムルサンドが出るんじゃない?
12 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:02:32.75 ID:MUuaAqUU0
こんなにランチパックばっかで、食パンの耳はどうすんだよ!
20 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:03:41.27 ID:kJIhTGDSP
>>12
ほい
パンの耳のチョコレート菓子「チョコの山」

>実はこの商品、同社の売れ筋サンドイッチ「ランチパック」の製造過程で出てくるパンの耳を活用したものだ
60 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:13:36.65 ID:2gdXeE+a0
>>20
ランチパックの数に対してこちらは見た事もない商品だがはたして
73 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:14:50.56 ID:5Afw/5RM0
>>60
俺が食いまくってる
17 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:03:20.19 ID:45CGu/Yl0
ランチパックって美味いの?
やたらCM打ってるけど
40 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:08:52.47 ID:D4jLHoC+0 [2/4]
>>17
騒ぐほどじゃないけど具によってはまあまあ。
良くも悪くもヤマザキだし
でもこのスタイルの商品は独特の味わいというか癖になる食感がある。握り飯みたいに定番になりうるジャンル。
23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:04:07.82 ID:KLte2r0L0
駅ナカショップか?
31 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:06:24.96 ID:6nNWvs930
ランチパックはコンビニで見かけるけど
こんなもん誰が買うんだよといつも思ってた
実は人気あるのか?
42 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:09:09.17 ID:p7oagC700
これ目的に秋葉原に行く物好きはいるのかね(´・ω・`)
43 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:09:38.11 ID:SYGxoCzg0
ヤマザキ春のパン祭り
46 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:11:05.82 ID:6Jwdmw080 [1/2]
サンドイッチでも意地でもパン耳を残すやつがいたなあ。
全部食えよ、うまいんだから。
91 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:16:59.98 ID:k5rV+EVz0
ランチパックは意外に美味い。
珈琲に合う
108 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:22:22.73 ID:durSQHgK0
ランチパックの食べ時が分からない。
昼飯に食うにしてはちょっと物足りないし、ランチって書いてるのを朝食うのもなぁ。
113 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/29(日) 00:24:06.16 ID:Kg/LBe950 [4/5]
>>108
逆に腹にこないのが良い
ずっしりと食べ過ぎて眠くなったりしないようにしたい時とか食べるわ
0 件のコメント:
コメントを投稿