
1 名前: カロン(和歌山県) 投稿日:2012/04/20(金) 14:36:10.27 ID:UkoDxPqd0
∞香港上場の中国食品メーカー、社名を「クレヨンしんちゃん」に変更か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0419&f=national_0419_099.shtml
香港紙「明報」のニュースサイトによると、人気漫画「クレヨンしんちゃん」の中国語名を冠した菓子を販売している香港上場の中国の食品メーカー、中国休閑食品が18日、社名を「“クレヨンしんちゃん”スナック・グループ」に変更すると発表した。同社は「日本の漫画とは無関係」との立場をとっているが、中国企業による著作権侵害と商標登録をめぐって出版元の双葉社が勝訴した直後で波紋を呼びそうだ。
同社は18日、現在の社名「中国休閑食品集団(チャイナ・ライフスタイル・フード・アンド・ビバレッジ・グループ)」を変更し、「クレヨンしんちゃん」の中国語名である「蝋筆小新(ラービーシャオシン)」を冠した「蝋筆小新休閑食品集団(ラービーシャオシン・スナック・グループ)」にすると発表した。5月31日の株主総会で特別決議案として決議するという。
同社の主力商品は「蝋筆小新」ゼリーなど。「社名を変更することで取り扱っているブランドの名前と業務内容がより明確になり、会社の発展に有利」と説明している。
中国休閑食品は2005年にシンガポールで上場。2010年4月に上場廃止し、昨年12月に改めて香港で上場した。明報によると同社は「蝋筆小新」の登録商標を持っており、香港上場のさいは自社の商品ブランドと日本の有名漫画とは「全く関係ない」と主張していた。
3 名前: プレセペ星団(新潟県) 投稿日:2012/04/20(金) 14:42:09.27 ID:OadHTeDL0
基○外の国ですわw
4 名前: ハービッグ・ハロー天体(関東・甲信越) 投稿日:2012/04/20(金) 14:43:09.67 ID:sB3Yh+gRO
ちょっとなにいってるかわからない
5 名前: 亜鈴状星雲(会社) 投稿日:2012/04/20(金) 14:43:18.82 ID:fOi/AJXx0
中国人には商標権とか著作権の概念は難しすぎたのなw
6 名前: ハダル(東京都) 投稿日:2012/04/20(金) 14:45:34.21 ID:CH3s3au40
盗人のくせに逆ギレするとこが凄いw
プライドないのかよw
9 名前: プロキオン(神奈川県) 投稿日:2012/04/20(金) 14:49:26.68 ID:6T4y8HFZ0
しんちゃんとか 割とマジでやめろ
14 名前: 水星(大阪府) 投稿日:2012/04/20(金) 14:54:13.16 ID:IruailUv0
逆に中国からパクれるものがなにもないのが悔しい
16 名前: レア(東日本) 投稿日:2012/04/20(金) 14:56:07.31 ID:3KcyoWGP0
>>14
三国志をエロゲーにしてるじゃん
19 名前: ダークマター(栃木県) 投稿日:2012/04/20(金) 14:57:21.99 ID:wNcIv+7L0
日本ならこういう企業は自然淘汰されるけど、中国だと違うんだろうな
21 名前: アルデバラン(神奈川県) 投稿日:2012/04/20(金) 15:02:26.12 ID:lYW0q/IV0
中国のイメージが悪くなるけどいいの
と言っても意味ねーよな
尖閣はやらんぞ
24 名前: 水星(大阪府) 投稿日:2012/04/20(金) 15:05:14.20 ID:Nveq8sEX0
上場している企業がこれだもんなぁ
これが世界第二位の経済大国ってなんの冗談だ?
0 件のコメント:
コメントを投稿