
カプコン・一井克彦氏インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】
http://www.famitsu.com/news/201204/30013830.html
●「カプコンは今年 、アクセル全開で走り続けます」(一井)
近年、急激な変化が訪れているゲーム業界。ソーシャルゲームの急成長などにより、ゲームビジネスは多様に派生進化している。そんななか、現在までゲーム業界を支えてきたゲームメーカーは、いかに戦っていくのか? この特集では、ゲームメーカーの舵取りを担う重鎮たちへのインタビューから、ゲーム業界の"いま"と"これから"を探っていく。 第2回は、2011年度にはとくにモバイルコンテンツ事業が急成長を遂げた、カプコンの取締役専務執行役員/コンシューマゲーム事業管掌、一井克彦氏にお話を聞いた。
(略)
――ハードでのチャレンジというところでは、ニンテンドー3DS向けに『モンスターハンター』シリーズを発売されました。
一井 これは、完全に新しい試みでした。3D立体視と『モンスターハンター』を融合させたらどうなるのか、というところから始まったチャレンジでしたが、現在150万近い出荷本数となっているので、一定のご評価をいただけたかなと思っています。
――『モンスターハンター3(トライ)G』の制作が発表された時期は、ニンテンドー3DSの普及台数も伸び悩んでいて、苦戦していたという印象でした。そんななか、開発が決まった経緯を教えてください。
一井 これは、ゲーム開発によくあることですが、新ハード向けのタイトルというのは、そのハードが発売される随分前から開発に着手をします。つまり、ハードの売れ行きがまだわからない状況で意思決定をすることになる。そういう状況では、まずハードの特徴を見て、「このハードにはこういうコンテンツ展開をしたいよね」というユニークなアイデアが生まれ、さらにハードの特徴と我々のアイデアがうまくマッチすると判断したら、チャレンジするんですよ。『モンスターハンター3(トライ)G』ももちろんこの過程を経ていて、いいチャレンジができたと思います。ハードの状況を見てからタイトルの発売を決めたほうが損はしないと思いますが(笑)、我々はゲーム会社であると同時にヒットメーカーでもあるので、ハードのマーケット情報がなくてもハードの特徴と、そのハードで何ができるのかという我々のクリエイティブな部分の衝突によって生まれたタイトルは、自信を持って送り出しています。
5 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:22:24.73 ID:U47AUV3F0 [1/3]
だからVITAにも…
というゴキのあらぶりをご堪能下さい
8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:23:51.71 ID:LEuLyvZCO
Q.つまり4がVITAになる可能性がある?
14 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:26:22.75 ID:+sQ/8Z3c0
>>8
ない
9 名前: もふもふぬこ ◆DJuJ.jSRESUe 投稿日:2012/04/30(月) 12:23:59.42 ID:xhh5ZSQs0
ビータなんてもう結果出てるじゃん
WiiUや次世代箱にしか当てはまらんだろ
13 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:25:39.26 ID:vhEl47zi0
vitaはハードの状況を見た後なので
15 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:26:35.53 ID:Hq8spdrX0
カプコン「ハードの状況を見る前にチャレンジする」
↓
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/060509.html
> 株式会社カプコンは、2006年11月に発売予定の次世代コンピュータエンタテインメント・システム
>「プレイステーション 3」向けに、シリーズ最新作『モンスターハンター3(仮題)』の開発を決定しました。
↓
カプコン「‥‥」
16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:26:49.49 ID:SVhpdcaLO
そんなカプコンですら、ハード発売後にも「モンハンを出す予定は無い」と言わしめた
つまり発売の遥か前から爆死すると見限られてたVITAちゃんって……(´;ω;`)
25 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:32:52.96 ID:U47AUV3F0
>>16
あれは何かあったとしか思えんな
SONYのバカが何かやらかしたんだろう
33 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:36:55.47 ID:D3U5XhEi0
>>25
勝手にHDリマスター事件じゃないの?
アドパ関連のバグ満載でカプコンまで叩かれてたし
47 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:43:42.18 ID:U47AUV3F0
>>33
それ以上に何かありそう
一応あれは40万売ってるしな…
18 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:27:51.28 ID:4JfQ/DLF0
挑戦と無謀は違う、これ大事
21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:30:40.09 ID:PzlEJ/R50
ハードの状況なんて知れてたからな
PSW以外は
22 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:31:27.31 ID:VsInSR7f0
VITAにも出ただろストクロとか
23 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:31:51.96 ID:eEri5lie0
これでVITA勝つる!
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:32:47.62 ID:w3eY//1N0
レベルファイブとは対象的だな
どっちのやり方も悪いとは思わんが
28 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:34:20.05 ID:EAM1JzVm0
カプコン誰が開発のTOPに立ってても
なんだかんだで男気あるな
そういう社風か
36 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:39:11.98 ID:BvAoIZGa0
>>28
一族経営だから経営面では一枚岩なんだろう、それこそ社内一丸となって裏切れるレベルで
勝つほうを見極めるのではなく自分らに都合いいほうを勝たせようとする感じはある、GCの時もそうだったし
35 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:38:50.59 ID:ztmYBke00 [1/2]
すごい慧眼だなカプコン
vitaに魅力なかったからモンハン開発してなかったってことだろ
39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:40:09.98 ID:ztmYBke00 [2/2]
というかハードの状況見てPS3で中止したよねw
42 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:41:37.55 ID:b3m4+7Jg0 [1/2]
3DSにMH4を決めたのっていつごろなんだろう
65 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/30(月) 12:57:09.49 ID:b3m4+7Jg0 [2/2]
3DSは任天堂のタイトルがあるんでハードの普及に関しては
心配してなかったって部分もあるんじゃないかな
0 件のコメント:
コメントを投稿