
1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:53:39.16 ID:2H8YwbSk0 [1/3]
結局はPCがスペックでは最強なんだから
スペックで煽るやつはPCしかやってないよね?
VITAとかそのあたり中途半端すぎて詰んでる
2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:54:48.78 ID:Wb1v4aZy0
当然だ
3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:54:59.95 ID:wNKO6smr0 [1/2]
Vitaはスペック以前の問題で死んでる
4 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:55:13.93 ID:udcp2vy40
Windows板のことか
5 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:55:16.08 ID:YSumsJ7H0
なぜかスペック厨に限ってHDができないDSは糞だのwiiは低性能だの任天堂叩きたがるよな
6 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:55:23.47 ID:a1OLHECz0
スペックで煽ってる奴がPC以外のゲームやるわけないだろ。
スペック厨がPS3やVITAなんてやってたらそれこそ失笑物だろwww
7 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:55:43.14 ID:qNgjzXr70
PCはスペックが無駄になりすぎる
最適化出来るCSとPCじゃ同じスペックでも出せる絵が全然違う
9 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:57:12.24 ID:2H8YwbSk0 [2/3]
>>7
PCならカスタムで最適化することが簡単に可能
拡張性もあるんだから
10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:00:01.67 ID:5aOkK22I0 [1/4]
>>7
言ってる意味がよくわからん
同じスペックとやらは多分ビデオカードの性能で言ってるんだろうけど
今のPCなんてオンボードでもCS機凌駕してるし
84 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 10:11:02.59 ID:6+btq2Bz0
>>7
CSとPCでマルチしてる作品って
大抵はPC版が一番出来が良いと思うがなw
8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 01:56:34.71 ID:k4qUEmAX0 [1/2]
もちろんPCでやってる
MW3がフリーウィークエンドでやってみたが、あまりの酷さに悶絶したので寝るところ
11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:02:45.56 ID:5FcV6y6T0 [1/2]
オンボでもそこそこのゲームなら結構快適にプレイできるからのう
12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:02:58.71 ID:2H8YwbSk0 [3/3]
だからこそCSはCSでしかできないことがないと売れないだろう
3DS→3D,2画面,タッチ
箱→キネクト
VITA→背面タッチ
これらを使いこなせて始めて売れるものが作れる
13 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:03:09.92 ID:BHg9r7sGP
スペック至上主義の人間はとっくにPCゲーに流れてると思うが
コンシュマー向けのゲームでスペックスペック言ってるのって
ゲームやらないゴキブリぐらいじゃねw
15 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:05:24.93 ID:5FcV6y6T0 [2/2]
逆にいえばCSハードの上限4万程度だな
5万払えばBTOでそこそこのデスク組めちゃうし
16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:09:05.36 ID:ySMzRtW70 [1/2]
PCは割れがひどすぎてソフト屋に旨みが少ないっていう
ログイン認証制とか必須になれば変わるんだろうけど
18 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:12:17.85 ID:k4qUEmAX0 [2/2]
>>16
その認識古過ぎ
DL販売が主流になって買いやすくなってからはかなり変わった
あと、常時接続の認証は問題が山積みでフルボッコにされてる
カネ払ったのに弾かれるとか許せねーだろ?
19 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:13:40.82 ID:VL4pQrgu0 [1/2]
>>16
そもそも割れ以前にユーザの絶対数が少ないからコンソールに逃げてるメーカーが多いんだけどな
コンソールだって割れてるし
20 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:15:23.35 ID:5aOkK22I0 [2/4]
まぁ国産PCゲーはまともなもんが(ほぼ)無いから国産ゲームしかしない奴にはゲーム用PCは必要ないかもしれん
スカイリムとかはわざわざCS選ぶ理由は全く無いけど
21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:15:55.42 ID:jWdOHhtd0 [1/3]
ゲーム用PCはまだ高いよね
特にバイトもできない学生さんにとっては
でもゲハのスペック厨ってだいたいその辺りだよね
だから自称スーパーコンピューターとか買っちゃうのかな
22 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:17:55.38 ID:TE0vJ0Vf0
PS3ってなんの取りえも無いよな
26 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:21:57.33 ID:FqMPfcEU0
>>22
ん?ああ
そうだな
箱から性能否定したらPSと同じく何のとりえもなくなっちゃうよなw
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:19:34.02 ID:cY+A0Lsn0 [1/2]
わりとまじでグラグラ言ってる奴は
PC版やるべき
おれもスカイリムとかはPC版です
32 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:24:52.89 ID:NZZKltn30
箱コンに対応してりゃもうpc版一択だわ
34 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:26:26.67 ID:wpgYW3k70
ファミコン時代はFCが14800円でPC8801が一式20万越えくらい
ゲーム用の機能でスプライトやBGが無いという違いがあったが
現行HD機はPCに近い機能で性能が下で価格差も小さくなってるからね
43 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:44:48.16 ID:VL4pQrgu0 [2/2]
PCゲーって言ったらスカイリムしか知らないのかよ
ってくらいスカイリムばっかりになるな
44 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:45:49.89 ID:b+HUhvFe0
Steamで販売しているインディーズとかも面白いのに
これだからグラ厨は…
45 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:47:20.40 ID:FqMPfcEU0 [4/4]
つまりPCゲーからの移植しかない箱○は落ち目に居るとはいえPCじゃ出来ない日本ゲーム業界のソフトを大量に発売しているPSに遠く及ばないって言いたいんですね
じゃあ箱○買うくらいならPCかったほうがましだよね箱○買うくらいならPCじゃ出来ないゲームも出来るPS買った方がましだよね
46 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:51:18.23 ID:xZqjf6FY0 [2/2]
まぁ、最近のPS3のギャルゲーラッシュには確かに遠く及ばないなwww
48 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 02:59:54.49 ID:uWExeXJ70 [3/3]
昔はCELLを使いこなせばどうこうとかえらい鼻息荒かったのになぁ・・・
1080pで120fpsの2画面みたいな夢のある話はもう聞けないのかな
51 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 04:15:31.66 ID:bUSuN8zm0
マルチゲーの比較でPCは比較対象にされないのは何でなんだろうね
52 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 04:28:05.63 ID:rjE9tcrT0 [1/3]
日本もゲームはジャンル問わずPCメインになれば良いのに
53 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 04:36:10.02 ID:ZdR516Fw0
スペック厨がPS3なんて愛用してるわけねーだろw
GeForce 7800クラスだぞw
55 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 05:38:55.94 ID:xik8Tfil0
洋ゲーはPCでいいと思うんだが、和ゲーがな。
PC専用で力入れて作りますと言ってたPSO2がアレな始末だし。
昨日始めて遊んだガンダムのオンラインもひどいグラフィックだった。
PS2レベルという感じ。
この辺りのタイトルも洋ゲー並になるんなら、本当PCでいいって思うけど。
Win95が出てDirectXが導入された頃もゲームはPCに集約されると言われたが、
結局本家のMSがXBOXをリリースするという顛末なのがな。
68 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 08:17:09.23 ID:uas0gT9U0
今のPCゲーって家庭用前提のデザインも多いからフレーム面ぐらいでしか違いが出ないしなあ。
もちろんそれでも十分なんだけどね。箱で30フレがPCで60フレ出るってだけでPC版買う理由になるし。
78 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 08:54:13.50 ID:tudjJGK50
いまだに高性能だと思ってる情弱はいるようだ。
スペック煽りするのなら最低限の知識は必要。
93 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 10:30:54.15 ID:EYMK3O9v0 [4/6]
最近のPCは安定してスペックも高いし
それほどプレイヤーを選ばなくなったよな
まあ、ソフトの要求スペックにもハードの性能にも限度という者はあるがw
その点スペックから画面まで完全に同一条件のユーザーしかいない携帯機ってのは作りやすいんだろうな
0 件のコメント:
コメントを投稿