2012年4月10日火曜日

インターネットを通して墓参りができる仮想墓地「WEB涅槃(ねはん)」が登場!わすか1ヶ月で問い合わせ殺到

tyoenji
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2012/04/09(月) 17:09:45.91 ID:???

「WEB涅槃」で墓参り、問い合わせ殺到の寺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120408-OYT1T00301.htm58239755_400x200

千葉県御宿町実谷の曹洞宗・長慶寺が、インターネットを通して墓参できる仮想墓地「WEB涅槃(ねはん)」を開設した。生活や仕事の拠点が海外にあるなど、命日や彼岸に墓参が難しい人が、手軽に故人を供養できる試み。開設1か月足らずだが、問い合わせが相次いでおり、注目を集めている。

新聞記者やテレビディレクターの経験を持つ住職の古川さん(63)は、葬儀や戒名、墓石などを不要とし、子孫に供養の負担を掛けたくないといった考えを持つ人が増えていると感じ、これまでも従来の形にとらわれない様々な葬り方を提案してきた。遺骨の上に好きな樹木や花を植える樹木葬(2010年)や、海に散骨する海洋葬(11年)のほか、遺骨の永代預かりも行っている。
WEB涅槃は、こうした供養の方法を選ぶ人などを対象に企画した。ネット上に故人の画像や声、手紙などで足跡を残し、それを墓に見立てた。契約者はパソコンなどから接続して墓参する。管理期間は33年間で20万円と、墓地を購入するより安い。樹木葬との組み合わせで50万円、海洋葬とでは35万円とした。

民間の霊園や石材店が提供する「ネット墓参」は増えているが、寺院が独自に設けた「ネット墓地」は、東京都豊島区の功徳院(真言宗)や仙台市の本国寺(日蓮宗)など数えるほど。県内では最も早い試みという。
3月10日の開設後、既に20件ほどの問い合わせを受けたという。古川住職は「家が代々同じ住所に定まる時代ではない。寺と檀家(だんか)の関係も家から個人に移ってきた。そうした多様化したニーズに応えるのも寺の務め」と話している。


■長慶寺 http://choukeiji.jimdo.com/
 WEB涅槃 http://choukeiji-nehan.com/

5 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 17:40:24.52 ID:WwdRdQHS
ゲームかよ




6 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 17:48:19.18 ID:cnijScJb [1/2]
骨もないのか
デジタルデータ拝んで楽しいのかねえ




8 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 17:50:25.43 ID:cnijScJb [2/2]
私のWEBページのまーえで なかないでくださいー
そこにーわたしはーいませんー




9 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 17:54:39.44 ID:AWyVu6Qw
ぼったくりすぎて引くわw




11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 18:16:21.59 ID:04cqsbAq [2/2]
新聞記者やテレビディレクターやってた坊主って
どんだけ俗物なんだよ




12 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 18:20:53.02 ID:/JaSm1nh
>>11お釈迦様なんて元ニートなうえ、妻子を捨てて家を飛び出したんだぜ?




13 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/04/09(月) 18:21:11.83 ID:MfUQFbdw
ちとこれは・・・ねーわ

0 件のコメント:

コメントを投稿