
448 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/06(日) 11:23:59.64 ID:I/2he5/R0 [5/9]
山本一郎氏「違法だったコンプガチャは1200億円以上が返金対象に」 ソーシャル業界完全に崩壊か
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-4ba6.html
日本では連休中ということもあり、ちょっとバタバタしておりますけれども、結局読売新聞が出元だったんですね。てっきり別筋のお話かと誤解しておりました。
コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120504-OYT1T00821.htm
私が承知していたお話と、流布されている内容が若干違っていたので、確認を取りつつ現時点での情報を取りまとめてみたいと思います。
● 対象
いわゆる「コンプリートガチャ」と言われるもの。根拠は景品表示法(絵合わせ)で、所轄は消費者庁。あくまで、業界団体に対する通知をこれから行う方針であるというお話であり、最終判断は連休明け以降、実際の手続きは月末ぐらいからが最速ではないかという見通し。
ただし、現段階で違法性がほぼ確認できる状態であることから、事前に該当するコンテンツの撤去、改修などの猶予期間を用意しているという性質のものであり、通知後、改修が行われていないサービスについては即措置命令となる可能性は高い。
参考) 景品表示法(優良誤認)での事例
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/120228premiums_1.pdf
● アウトの範囲
どうもアウトリストはすでに作成済みであるらしい(未確認)。
措置命令の対象となり得るサービスについては、コンプリートガチャ一式として、例えば「アイドルマスター シンデレラガールズ」および「探検ドリランド」が取り沙汰されているが、一般的なコンプリートガチャ以外にも、法令の範囲で懸賞と類されるサービスは広くアウトとなり得る。
レベルアップガチャなど、「ひいたレアカードに準じて確定リーチ(ただしレベルダウンもあるよ)」というのも、懸賞の限度額(投下する金額の5倍ないし7倍を相当とする程度)を超えますので、懸賞であり、アウトは確実と思われます。というか、現在Appleとも調整中です。
通常の「ガチャ」のみ、すなわち資金を投じて単純に絵柄となるデジタルデータが供出される仕組みそのものは対象外とのことです。基本的には、ゲームセンターのプライズで許容されている範囲、最大でも投下金額の5倍から7倍までの価値相当のもの以下でない限り、RMTが利用されていようが希少性があろうがアウトってことです。
● 懸賞か?
懸賞です。いままで一年以上スルーされてきたこと自体が異常と思えるぐらい、完璧な懸賞です。
● 業界の自主規制について
もう遅いと思いますけど、あればあったでいいんじゃないでしょうか。
普通は、グルーポンなどクーポンサイトの違法性が問題になった瞬間に業界団体が立ち上がって所轄省庁と交渉をし、猶予措置や期間を融通しながら着地をするものであって、今回のように具体被害だ措置命令だ救済だとなってから自主規制や自粛を言い出してもまったく遅いと思います。
● 広告について
もっぱら汐留方面ですが、12営におかれましては然るべきタイミングでフェードアウトするしかないんじゃないでしょうか。阿吽の呼吸でお願いしますってことらしいです。
グループスも早く止めてね。
● 6月に降雨はあるかについて
猶予を考えているという話は聴かないので、状況はあまり変わっていないのかなと思います。
黒い業者が幾つか見えていることから、摘発に踏み切る可能性は否定できません。
● 違法状態からの救済について
これは消費者庁や警察庁関係なく、そもそも懸賞、絵合わせで違法だったコンプリートガチャは、利用者から、使用金額の変換訴訟を起こされる可能性があります。
戸田泉せんせとか腕まくりしてたら笑いますが。
ただ、ざざっと試算しますと、総額で1,200億円以上、返還対象となるんじゃないかと思うので、絶対に取り返したいと思う方は携帯電話の支払い明細を握り締めて、事実上の違法認定となる改善通知が業界団体に送達された報道があり次第、その方面に詳しい弁護士方面に雪崩れ込んで相談していただければと思います。
480 名前: a(゚゚゚iii゚゚゚)bi ◆acpHbCnGBg 投稿日:2012/05/06(日) 11:27:47.48 ID:100iQyNZ0 [1/2]
サミタ相当前からコンプガチャやってたし、完全にオワッタナ
492 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/06(日) 11:28:49.96 ID:ELegyiEg0 [2/2]
ソーシャルゲームオワコンでゲハの勝利か
VITAの未来は明るい
520 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/06(日) 11:32:00.63 ID:aJsG1mwv0 [4/5]
最近急激に規制の流れが強まってるけど
パチ業界が危機感覚えて圧力掛けてきたんかねぇ?
537 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/06(日) 11:33:27.92 ID:QnCT+dMz0 [3/3]
>>520
有り得ますね
殆ど野放しだった業界にいきなり止めを刺すような手段を取れる業界となると・・・・
543 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/06(日) 11:33:52.70 ID:3dtIYvPm0
モバマスとかコンプガチャで相当な額儲けてただろうに
返金請求されたら会社傾くんじゃね?
もはやゲーム業界全体がヤバイだろ。
PS4出る前に潰れる会社続出しそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿