2012年5月3日木曜日

レーダーで作動する自動ブレーキを、大型トラックやバス等に義務化へ

crsm0000000000
1 名前: グレートウォール(秋田県) 投稿日:2012/05/02(水) 17:52:46.13 ID:q/lXWiGx0

自動ブレーキを義務化 大型トラックで14年から バスへの適用も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/02/kiji/K20120502003167690.html
59916786_400x200

国土交通省は2日までに、前方の車に追突する危険性を感知して作動する自動ブレーキ装置を、20トン超の大型トラックに取り付けるよう自動車メーカーに義務付ける方針を決めた。自家用車などに比べて事故が起きると被害が大きくなる可能性が高いためで、2014年11月1日以降に生産される新型車から、重量に応じて順次適用する。

関越自動車道のツアーバス事故など、大型バスについても深刻な事故が起きており、同様の義務付けを検討する。

同省によると、トラックが関わる年間約2万5千件の事故のうち約半数が追突。死者の発生確率も乗用車の追突事故の約10倍になる。一方で、装置を搭載したトラックの販売価格は、通常より30万~50万円高く、普及率は3%にとどまる。装置は、レーダーが前方を走る車の速度や位置を監視し、追突が予想されるほど近づいた場合に音声などで運転手に警告。さらに近づくと、自動ブレーキで減速させる仕組みだ。

義務化に先立ち4月からは、搭載トラックの購入者に対し、自動車取得税と重量税の減税措置を順次始めたバスについては、急ブレーキ時に乗客の安全を確保する観点から、シートベルト着用が義務付けられている高速バスなどを対象とする方向だ。国交省によると装置を搭載したバスは、メーカー1社が昨年販売を開始したばかりで、バス事業者の導入に補助制度はあるが、トラックよりも普及が遅れているという。


2 名前: スピカ(dion軍) 投稿日:2012/05/02(水) 17:53:23.47 ID:BMU3ND1t0
長距離バス値上げクルー




3 名前: 褐色矮星(やわらか銀行) 投稿日:2012/05/02(水) 17:54:16.16 ID:w9U6szku0
過積載のダンプとか停まれないと思うよ




4 名前: リゲル(関東・甲信越) 投稿日:2012/05/02(水) 17:56:02.98 ID:HydnPxoLO
ブレード状の障害物も感知できるの?




6 名前: レグルス(静岡県) 投稿日:2012/05/02(水) 17:58:04.64 ID:VJ9bo7xL0
原付みたいに速度リミッター付けるのが先だと思うんだけど




16 名前: バーナードループ(埼玉県) 投稿日:2012/05/02(水) 18:21:35.95 ID:b/fJST9wP
>>6 
大型トラックには90km/hのリミッターが付いてるんじゃなかったかな
バスには義務づけられてないと思う




24 名前: ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) 投稿日:2012/05/02(水) 19:18:06.79 ID:kZGKwCcV0
>>16 
付いているのと動作しているのは似ているようで違う
きょーび高速で90km/h以下で走行している大型なんてメタルスライムくらいレア




7 名前: ベテルギウス(チベット自治区) 投稿日:2012/05/02(水) 17:58:09.43 ID:BvNYtJRtP
義務付けが出来るまで10年くらいかかるんじゃないの?
作ってるのがたった1社では・・・・・




10 名前: チタニア(埼玉県) 投稿日:2012/05/02(水) 18:00:55.45 ID:4X2oVspP0
既存の車にも義務付けろよ




11 名前: ベスタ(新潟県) 投稿日:2012/05/02(水) 18:01:37.76 ID:/gP9T1vf0
これもいいけど
高速でトラックの追い越し車線走行禁止にしろよ
あいつらタラタラフラフラ走っててあぶねーんだよ




21 名前: アルタイル(関東・東海) 投稿日:2012/05/02(水) 19:08:12.99 ID:yrXsFPpSO
現行の技術で、とっくに実用化しててもいい頃。今さらって感じが…




23 名前: 青色超巨星(神奈川県) 投稿日:2012/05/02(水) 19:16:42.68 ID:8+2CaWX00 [1/2]
新規に販売するバスがそうなったとして、格安バスは、
古いバスを中古で安く買ってきた三流企業が主に運航してるんだから、
問題は解決しないよ




30 名前: バン・アレン帯(茨城県) 投稿日:2012/05/02(水) 19:35:23.94 ID:4CAUY64w0
そもそも、1tくらいも重さのある鉄の塊を、人間に操縦させようというのがムリ。
しかも、ソレが生身の人間が行き交う町中を走らせるとか、
どこの地獄絵図だよ(苦笑)

んな重量級のモノの操縦とかは、全て機械任せでないとムリだろう。
過ちをしてしまう人間に操縦させるとか、馬鹿すぎる。アホですわ。




33 名前: ジャコビニ・チンナー彗星(関西・東海) 投稿日:2012/05/02(水) 19:48:58.86 ID:dGDrG6cbO
>>30 
無人のトラックが横を走っていく方が怖いわ




38 名前: デネブ(栃木県) 投稿日:2012/05/02(水) 19:55:13.46 ID:Wl7ZSnlg0
よし!これで強引な割り込みした奴の前で減速してやる

0 件のコメント:

コメントを投稿