
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:08:17.65 ID:6m0l79jc0
コンプガチャ並だろ
3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:10:16.60 ID:ND83srOLO [1/4]
アンロック有料は無くなった方が良いとは思う
6 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:13:33.73 ID:9E6zRFsd0 [1/2]
アンロックは、ほんと意味不明だよな
ソフトに入っているなら、ゲーム内のプレイで解除できるようにすべきだよな
8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:18:57.19 ID:siz1vv1N0 [1/5]
DLでもアンロックでも構わんが、現状のDLCは価格設定がクソすぎる。
ただでさえソフト買ってること前提なのに、ソフト本体に対して割高すぎ。
ソフト定価7000円ぐらいでコスチュームが500円とか。
そのコスチュームにソフトの1/14の価値があるって胸張って言えんのか?
10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:19:40.17 ID:aem8S1UyO
ゲームはデータを買ってるんじゃなくて、ゲームで遊ぶ権利を買ってるんだよ
アンロックを認めないというのなら、ソフト内に入ってるあらゆるデータを
いつでも自由に閲覧できるモードを完備しないといけなくなる
11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:21:30.73 ID:0Vvl2/Ma0 [1/37]
アンロックは解析やチートが不可能ならいいんだけどね
それよりも適当なものを300円だとか400円だとか500円で売るのやめろ
12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:24:44.78 ID:nGPgl9uW0
無料アンロックはやりこみでも解除できるようにすればいいのに
13 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:25:06.29 ID:9E6zRFsd0 [2/2]
アンロック商法をやっておいて、ソフトを買ったままだと中身スカスカっていうのもどうかと思うよね
14 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:26:00.65 ID:CRl85Ua2O
アンロックは最終的にいつか無料で全開放しろよ
発売から一年後とかで良いから
15 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:35:40.94 ID:CITexURI0 [1/2]
>>14
それも普通に買った人達から反発が起こるんだよ
それで次回作で買い控えが起きる可能性が出てくる
21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:40:00.62 ID:vkHwC6kJO [1/3]
昔よりゲームが売れない、しかし開発費は高騰する一方。
少しでもお金が入るシステムを作りたいってのはわからんではないんだがなあ。
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:44:26.37 ID:iSofPd+di [2/2]
結局スーファミの価格は適正だったんだね
29 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:49:23.69 ID:ddwX2Z800 [2/20]
コスチューム無いとクリアできないわけでもないのに
コスチュームに500円ぐらいいいじゃん
ソフトメーカーが利益得たら悪なのか?
37 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:55:41.45 ID:cCRN+EIe0 [2/4]
アンロックがある(プレイのみで開けない要素がある)場合は
パッケージに「アンロック有り」と表記する義務があればいいとおもうな
FPSとかだと「オンラインプレイのみアンロック要素有り」(MAPパックって事)
ってな具合に
39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:57:21.77 ID:lcA07aIp0 [1/2]
アンロック規制してもDLCに戻るだけじゃないのかね
44 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:59:07.16 ID:etIeONufO
伝説ポケモンは全部アンロックで映画観ないと使えない
なのに何故かポケモンは批判されないな
78 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:26:00.85 ID:0Vvl2/Ma0 [12/37]
あのな、なんで消費者が制作側の問題を意識しなければならないんだ
制作側がきつかろうと、消費者が求める値段と出来は変わらないんだよ
87 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:30:22.29 ID:ddwX2Z800 [7/20]
メーカーはDLCを含めて利益を考えてるのだから
それが無いなら最初から作らないだけだよね
そりゃスマホに流れるよw
91 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:32:49.89 ID:UGtOiagN0 [4/21]
グラを良くしろ、長く遊ばせろ
↓
ムービー沢山、ロード沢山、開発費高騰、開発機関延長
↓
DLCで開発費補填させてください
↓
甘えるな、隠し要素や衣装なども全部メディアに入れとけ。スカスカやがな。
↓
入れましたが、一部のコンテンツを有料で開放と言う形にさせてください
↓
メディア買ったのに、その中身を全部遊べないなんて何事だ?アンロックは糞。
↓
(もうすでにフルプライスなのに、利益が出ない。ソーシャルで開発費稼ぐか)
↓
おい、◯◯社がソーシャルに力いれ始めたぞ。コンシューマでもガチャする
つもりだぞ、終わったな! ←イマココ
92 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:34:01.82 ID:Yaa3lipi0
アンロック商法
DLC商法
完全版(アペンドディスク)商法
続編商法
どれがいいんだろうね
43 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 12:58:32.49 ID:ddwX2Z800
アンロックも後から追加も
金払わなけりゃできないことに差は無いんだけど
アンロックだと何が悪いんだよw
103 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:38:57.75 ID:JB6IF3dGi
>>43
最初の制作費にアンロックされるコンテンツの制作費が含まれる。
だからその制作費の回収にパッケージ代金が充てられるのだが
ユーザーからして見たら払った代金の一部しか使っていない事になる。
105 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:40:19.57 ID:ddwX2Z800
>>103
ユーザーから払ってる金だけじゃアンロック部分どころか本編すら完成しないんだよ
109 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:42:20.55 ID:JB6IF3dGi
>>105
それって資金調達する連中がアフォなんじゃね?
昔からユーザーの金だけだと不足してたの?
110 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:43:08.06 ID:ddwX2Z800
>>109
昔は開発費が今の数分の一じゃない
そんな開発費でHDゲームとやらが作れるの?w
122 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:51:18.77 ID:tP6RBW2z0
>>110
そもそも昔の開発費って安かったのか?
技術が未熟な分開発環境も未熟だっただろうし
人件費がそんなに変わるんだろうかってよく思うんだけど
127 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:54:09.13 ID:ddwX2Z800
GB 400万
PS 2000万
PS2 1億
Wii 1億
PS3 3億
こんぐらいだよ
129 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:55:53.96 ID:tP6RBW2z0
ソースが分からないけどそんな違う物なの?
130 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:56:23.80 ID:ddwX2Z800
http://geimin.net/da/expense.php
開発費の高騰舐めんなよ
131 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 13:57:38.88 ID:tP6RBW2z0
>>130
おおさんくす
こりゃ新しい搾取手法見付けないとゲーム会社潰れるわなw
140 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:02:31.97 ID:UGtOiagN0
>>131
潰れるかどうか瀬戸際の金策なのに、搾取って言われるメーカー涙目w
149 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:12:41.54 ID:tP6RBW2z0
実際そこまで金掛けて美麗グラゲー作っても内容は面白くないのが大半だからな
それで自分の首締めてユーザーにそのリスクを払わせようって言うんじゃあ
搾取って言われても仕方ないと思う
153 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:13:43.21 ID:ddwX2Z800
グラしょぼかったら文句言いまくるくせwww
158 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:19:19.67 ID:tP6RBW2z0
俺はグラはしょぼくてもそんなに不満感じないな
旧DSぐらいのレベルでも十分だ
まぁしょぼグラで不満感じる人が居るのは理解できるし
ゲハの煽りネタとして煽るために文句を言う事は有るけどw
161 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:21:12.92 ID:ddwX2Z800
>>158
旧DSぐらいのグラで十分だとみんなが思ってるなら
アンロック商法なんて誕生してないだろうw
170 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/05(土) 14:25:02.83 ID:tP6RBW2z0
>>161
Lv5とか旧DSの成功で結構利益得た所もいくつか有るじゃない
クリエイター側が勝手にDSグラでは駄目だと思って首吊ってるだけにしか見えないよ
0 件のコメント:
コメントを投稿