
1 名前: プレアデス星団(やわらか銀行) 投稿日:2012/05/15(火) 23:11:00.64 ID:6NBSDf8F0 ?BRZ(10000)
◇「通報制度」など大阪府市独自策
http://mainichi.jp/area/news/20120515ddf001010007000c3.html
大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。
「通報窓口」に加え、節電に積極的に取り組む店舗をホームページなどで紹介する「節電チャレンジSHOP」も導入、事業者全体で約65万キロワットの節電を目指す。府庁や市役所など約30施設は真夏に週2回、午後に閉庁して2万キロワットを節電。
また、学校など600施設には、削減した電気代の一部を裁量で財源として活用できるインセンティブ制度を導入、0・4万キロワットの捻出を見込む。家庭向けには、エアコンの使用量減のために、公共施設や民間施設で涼める「クールスポット」を設定、エコポイントの付与などで計41万キロワットを節電する。
2 名前: ベラトリックス(青森県) 投稿日:2012/05/15(火) 23:11:57.21 ID:KV91/0+70 [1/2]
は?どこの社会主義国家だよ......
3 名前: 水メーザー天体(北海道) 投稿日:2012/05/15(火) 23:12:52.81 ID:3iv2VQRf0
ネオンは?
4 名前: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) 投稿日:2012/05/15(火) 23:13:07.87 ID:UNR0y7dQ0 [1/2]
凄く変な方向に走っているな。
しまいには、君が代を街頭で歌わせそうだw
5 名前: イオ(空) 投稿日:2012/05/15(火) 23:14:50.86 ID:t5x+3nxK0
つか、照明電気よりテレビだろ。
でかいの使ってる奴とか実に無駄遣いだ。
6 名前: レア(北海道) 投稿日:2012/05/15(火) 23:15:20.85 ID:KAUI0Jt20
ロウソク屋の株があがるな
9 名前: リゲル(関東・東海) 投稿日:2012/05/15(火) 23:15:49.29 ID:y/tHK5IkO
埼玉在住だが去年近所にこういうバハアいたよ
「あのいえは昼間冷房つけてる節電してない」
とか抜かしてる
てめえんちはIHクッキングヒーター使ってるくせにな!!
10 名前: カペラ(大阪府) 投稿日:2012/05/15(火) 23:15:50.62 ID:9mzQUVdm0 [1/2]
民主以上にやばいな。
ガチでド素人の集まりだ。
12 名前: はくちょう座X-1(青森県) 投稿日:2012/05/15(火) 23:16:25.12 ID:ellKV9Yw0
通報www
15 名前: 百武彗星(関東・甲信越) 投稿日:2012/05/15(火) 23:17:30.90 ID:BvhYiCU+0 [1/2]
村八分クルー
16 名前: 火星(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2012/05/15(火) 23:17:51.97 ID:Dvra49j00
露店もLED照明の時代
17 名前: オールトの雲(西日本) 投稿日:2012/05/15(火) 23:17:54.53 ID:fqkwgqnm0 [2/15]
対抗して市民がファシ下一味の家庭やら関連施設の電気メーターに張り付いて随時ツイートしそうwwww
手始めに、パチ屋でも通報してみようか
返信削除これでパチ屋が潰れたら賞賛しよう
返信削除実際これぐらいやらんと節電とかしねーよ
返信削除周りが節電で暗くしてる間にウチはピカピカにして目立っちゃえ!
こうだから
そういう土地だぜ大阪ってのは
日本基準で考えるな
はちまの異常な大阪叩きが気持ち悪い
返信削除まぁこのコメ欄でも感化されてるバカがいるようだが
>>大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した
返信削除記事読んだけど案を提示しただけで可決されたわけじゃないんでしょ。