
1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:13:33.73 ID:LrkPUzif0 [1/4]
任天堂は反ソーシャルゲーム宣言で、自分で自分の首を絞めないか
http://jp.ibtimes.com/articles/30046/20120501/1335837600.htm
4月26日、任天堂は12年3月期の決算発表を行った。売上高は36%減の6476億円、当期純利益は432億400万円の赤字で、初代「ファミコン」の発売よりさらに2年さかのぼる81年に同社が連結決算の発表を始めて以来、初の赤字決算となった。
決算内容それ自体は3度も下方修正されたので全くサプライズではなく、むしろ任天堂の公式ホームページに掲載された決算説明会の概要に記された次の一文のほうに、ゲーム業界スズメの注目が集まった。
「構造的に射幸心を煽り、高額課金を誘発するガチャ課金型のビジネスは、仮に一時的に高い収益性が得られたとしても、お客様との関係が長続きするとは考えていないので、今後とも行うつもりはまったくない」。この件は岩田聡社長も決算説明会の席上、はっきりと述べている。
(略)
昔からの任天堂ゲーム機ファンの声は、おおむね好意的。山内前社長の時代から「お子ちゃま路線」と揶揄されながら「ポケモン」に代表される文科省推薦的な健全娯楽に徹してきた姿勢は、赤字に転落しても変わらなかった、と評価されている。
しかしながら4月26日の発表文を、任天堂のポリシーという枠を超えて「反ソーシャルゲーム宣言」ととらえると、話は変わってくる。赤字に転落した古参企業が、飛ぶ鳥を落とす勢いの新興勢力の収益モデルに文句をつけた、と解釈したらどうだろう。 任天堂の決算発表と同じ4月26日、スクウェア・エニックスは8月に発売する「ドラゴンクエスト10」について「景品くじ方式の追加課金(いわゆる"ガチャ課金")の予定はございません」と発表したが、同社のもう一つの看板ゲームソフト「ファイナルファンタジー」については今年1月、DeNAと提携してソーシャルゲーム化している。これはガチャ課金ではないがアイテム課金制をとっている。
もはやゲーム業界各社にとってソーシャルゲームは無視できない存在で、気に入らない部分はあっても是々非々でとりあえず手を結んでおけば、共存共栄の中で新たな収益源も見出せることだろう。しかし任天堂は、敵とは言わないまでもソーシャルゲームをよそ者扱いしており、その収益モデルを暗に批判している。その態度は、赤字決算からのV字回復を目指す企業としては、良い収益機会を逃す結果につながらないだろうか。
任天堂の業績が回復せず株価が低迷し、ソーシャルゲーム某社があっさり買収に成功。問答無用でポケモンはガチャ課金制でソーシャルゲーム化させられる。小学生がお目当てのピカチュウが出てくるまで何万円も使うので、某社は大儲けするが、PTAが怒り出して社会問題化し、任天堂ブランドは地に墜ちる……、そんな悪夢は絶対、避けたいはずだ。
57 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:41:05.31 ID:wamHdpzd0
長い
3行
67 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:45:38.69 ID:+jO94WAQ0
>>57
「長い目で見るとソーシャルは儲からない」→そんな事言うなんて許せない!!
ソーシャルが絶対に勝つはずなんだ
課金万歳ソーシャル万歳!!!
271 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 10:06:43.31 ID:5RqvOC+S0
そもそもこの記事の最後で任天堂が買収されてポケモン云々書いてる時点で恥ずかしいくらい無知って分かるし
290 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 10:31:54.45 ID:DDDOea7g0
「あっさり買収に成功」の行から>>1の妄想追記かと思いきや原文ママで絶句した
6 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:17:06.91 ID:xRlA8yVr0
>ソーシャルゲーム某社があっさり買収に成功。
株ポケの仕組みを理解できてないな
10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:18:56.82 ID:Xr6iB+NS0
>>6
そもそもソーシャル会社程度の資産で株ポケ買収できるほど金あんのかw
って話になるよな…
8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:18:27.88 ID:O7vFtmVrO
きっぱりやんないって言ってるのにうだうだいっててワロス
11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:20:32.60 ID:dujvmddO0
余程世の中の事を知らないと見えるな
12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:20:49.56 ID:h0TEoKHp0
ソーシャルで買えるならMSが買えない訳無いんですがねえ
18 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:25:46.52 ID:Xr6iB+NS0
10年前
MMO大ブーム! 全てのゲームを置いてMMO市場は~。任天堂はどうして手をださないのか
5年前
mixi 大ブーム! 今はコミュニケーションの時代へ。 任天堂のようなコンシューマゲーム事業は衰退の憂き目に~
3年前
mixiアプリが大流行。収益は他のゲーム専門機に並ぶ。 一方Wii,DSのヒットにより好調に見える任天堂だが~
現在
ソーシャルが大流行。時代の流行で黒字 任天堂は~
……何も成長していない
36 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:33:30.43 ID:z0b+r1Xf0
>>18
マスコミは対立の構図を作りたがるからな。
そのときのトレンドの行く末なんかどうでもいいんだよね。
煽りさえできれば。
43 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:35:46.11 ID:Xr6iB+NS0
>>36
結局任天堂の言う通り、一過性のブームや収益になっても客と長期のつながりにはなってないんだよな
古参MMOとかだと10年選手っていうプレイヤーはいるだろうけど、そういう人を除けば新しいゲームにユーザーを分け合って
どんどん先細りしてるのが現状なわけだし
19 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:25:46.84 ID:HIFnEHkW0 [1/3]
パチンコでも射幸心煽るの規制されてるのにね
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:27:28.68 ID:AxHK3UnbP
賭博のための花札作って創業した会社が
今更何を清純ぶってんのかね?
パチンコのセガ然りスロットのコナミ然り
この業界もともと真っ黒だろw
31 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:30:08.41 ID:Xr6iB+NS0
>>24
一個買えば全ての絵柄が揃ってるカードゲームと、金を入れるたびに当たり外れの絵柄が出てくるソーシャルのガチャを
比べる愚かさも分からないの?
25 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:27:56.44 ID:09Vk0xh20
>任天堂の業績が回復せず株価が低迷し、ソーシャルゲーム某社があっさり買収に成功。
>問答無用でポケモンはガチャ課金制でソーシャルゲーム化させられる。
連中、こんな大金使うくらいなら
丸パクしろって方針だから絶対やらないよね。
28 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:29:04.74 ID:mFBCm+A20 [1/5]
ようするにソーシャルを潰されたら困る奴が沢山居る、て事だな
34 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:32:21.70 ID:yaJgbWMuO
ガチャ課金が儲かる→任天堂はやりません→やらない会社はみんなアホ
なんで記者が強制するんだw
39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:34:44.10 ID:d9Ti9Yud0
パチンコ業界すらソーシャル潰す
って息巻いてるのに
40 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:35:02.88 ID:HIFnEHkW0 [2/3]
いつ規制されるかわからんし、作ってる人も不安なんだろうね>ガチャ課金
41 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:35:31.04 ID:5OTJQeMp0
任天堂にソーシャルをやらせたいんだよね
任天堂もやってる!と正当化できるから。
逆に任天堂はやらないで生き延びてるから他のソーシャル会社が肩身狭くなる
79 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 07:51:04.37 ID:EabivfIT0
マスコミ各社が煽って未成年の高額課金を助長していることには何も言わないの
100 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 08:01:04.52 ID:979VqAOl0
ソニーはSCE買うって申し出があればよろこんで売ってくれそうだなw
121 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 08:18:15.74 ID:kcE0CMUY0 [1/2]
任天堂が今ガチャ課金しないと、ガチャ課金やってる会社に買収されて、ガチャ課金やってPTAから批判されるからガチャ課金しろ!
言ってる意味が分かりません
120 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 08:17:46.72 ID:3w7gsC5KP [1/9]
もうさんざん言われつくされてることだけど
ポケモンのモンスター交換のシステム
DS以降のすれちがい通信
3DSやWiiのフレンドコード
任天堂はとっくにソーシャルをゲームに取り入れてますよ。
モバグリ信者が言ってるのはソーシャルゲームという皮をかぶった暴利貪りシステムに過ぎない。
132 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/05/02(水) 08:29:19.48 ID:qlpKkoB+0
ソーシャルはお客様との関係が長続きするとは考えていない。
だから、やらないと冒頭で結論付けただろ
何でソーシャルを任天堂に薦めてるんだか
記者は任天堂に潰れて欲しいのか?
・任天堂(株) 時価総額:1,481,858百万円
返信削除・グリー(株) 時価総額:*500,882百万円
・DeNA(株) 時価総額:*375,517百万円
無理。
同じネタで何回記事書くんだよ・・・俺的も同じ記事だし・・ここ三日で6回は見たぞ
返信削除それだけ効いてるってことだからいいんじゃない?
返信削除それよりも最近の古ソース記事が問題