2012年3月19日月曜日

最近、魂が震えるようなゲームにめぐり合わない

37
1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:33:11.82 ID:omnlbUZP0 [1/2]


ぼくの大好きだった洋ゲーも衰退してしまった



2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:33:55.47 ID:l0uZGSp90
任天堂が洋ゲ潰したからな




4 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:35:26.85 ID:nvS9YTKa0
>>2 
ドンキーやってろ




3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:34:52.29 ID:TFLD5M1r0
風ノ旅ビトよかったよ

img_16



8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:38:02.22 ID:Eq/v6gQ/0
DAZEかな
すぐ飽きたけど最初はすごい新鮮だった




9 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:38:14.09 ID:omnlbUZP0 [2/2]
FPSもクソゲばっかになりました
唯一面白いとおもったのがPortal2だけでした
助けてくださいクソゲばっかで悲しいです




10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:39:11.41 ID:qFTrb53M0 [1/3]
テレビゲーム人生30年近いけど一本もないぞ




12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:40:11.10 ID:8HdnEeJf0
別ジャンルに挑戦だ

と思って気まぐれでギャルゲーやったらつまらなすぎて吹いたw




13 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:41:01.79 ID:2edof+Iv0 [1/2]
カプコンがレッドアリーマーのアクションゲームをつくれば俺はちょっと魂が震えるかもしれない




14 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:41:28.92 ID:epAjO2oT0
エロゲだけどホワイトアルバム2やってろ
不動の1位が入れ替わった作品






15 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:41:31.33 ID:SxEDI4jO0

ゲームがつまらなくなったのではなく

君が大人になったってことだよ




16 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:42:59.83 ID:eKw99um60
vitaで遊べばクソゲーでも震えるんじゃないの?




17 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:44:48.11 ID:NQdiweYv0
アスラズラーズやってみたらあまりのクソっぷりに魂が震えたよ

aw_111129



18 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:45:46.15 ID:a4K0mnYL0
過去の名作巡りマジオススメ




19 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:47:02.72 ID:zwQQokAM0 [1/2]
こましなPC持ってたらマビノギ英雄伝お勧め
とりあえず家げーでは味わえない物理演算などの効果をとりあえず
無料で楽しめる
無課金によるハンデキャップも無いよ




21 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:47:14.13 ID:aTa5cJzU0
ビデオゲームが食傷気味になったら
テーブルゲームそやると
ああゲームって面白いなって再確認できるぞ




23 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:50:55.29 ID:1PaSH1uk0
ここ半年ぐらいで楽しみなソフトはドラゴンズドグマと世界樹4の2作のみ
和ゲーションボリック




24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:51:22.34 ID:qsa0R38/0
キャサリン、エルシャダイ、ステマギアソリッド、ダークソ、
海賊無双の順番でプレイしよう。
君の魂が鍛えられるぞ!




25 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:52:06.29 ID:Hc6imcvdO
ペルソナ2罪とか初めてPSPのやったけど
久々に睡眠忘れてやりまくったわ

56cbd449



26 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:52:36.12 ID:UBnRGxcb0
TDU以来無いな




27 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:52:46.52 ID:rNBb/AB80
さあ、ふるえるがいい!




30 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:55:58.60 ID:10UEsuAY0
友達の家に行って天外魔境2を見せてもらった時くらいかな震えたの

gr_ps2manjimaru04etsu3goku3rd_0



31 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 00:58:06.99 ID:LW7ymkSn0
たぶん難易度がゆるいんじゃね?




33 名前: モコ ◆12WxjyreFc 投稿日:2012/03/19(月) 00:58:32.01 ID:mLAMgvBc0
あえてショボいゲームすればいいんでない?
シューティングとかカードとかタッチゲーとか
いっそモバゲーでもやればいい

一回大作ゲームから距離おけば?
気分転換に




35 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:01:38.98 ID:99gCjsc30
初音ミク and Future Stars Project mirai




36 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:02:49.56 ID:qFTrb53M0 [3/3]
ゲーム単体ではないけど、スーパーマリオ直後の任天堂黄金期は震えた
ナムコの神時代を軽く凌駕してしまった




37 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:06:18.96 ID:xLnjYokJ0 [1/3]
俺の心が震えたゲームは
はじまりの森、ぼくのなつやすみ1・2、ゼルダの伝説ムジュラの仮面




38 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:08:57.08 ID:Yn8AKL4s0
ゲームがつまらなくなったら、文学作品でも読め。
また違ったものがみつかることもある。




39 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:10:25.30 ID:jg3KSAKE0
ヴァルキリープロファイル以降全然震えてないな

valk04



40 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:54:37.96 ID:9GVmiPeeP
風ノ旅ビト癒されるよ
前情報何もなしでクリアまで進めてごらん




41 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 01:56:49.11 ID:u+9d6H1U0 [1/2]
League of Legends面白いよ
感動するようなモンじゃないけど




42 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:03:24.64 ID:9WridWDs0
最近面白かったのはグランナイツヒストリーぐらいしかないな

51h9RraSiKL



43 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:14:53.26 ID:Csm90BvM0
長年やってると作業になるからな
レゲーやDLゲーなどの軽めのやつをたまにやると面白く感じる




44 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:27:14.94 ID:FoR+Kl0CO
スカイリムでダメだったらなにやっても無理だろゲームとしては




45 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:30:18.15 ID:xLnjYokJ0 [2/3]
スカイリムは魂震えるってゲームじゃないだろう




46 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:31:28.17 ID:m63mRAN80
スカイリム推すのは全然良いんだけど
TES信者ってなんでスカイリムと比べたら他のゲームは全部駄作スカイリムやらない奴はありえないみたいなことをいちいち言うの




47 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:33:59.08 ID:xLnjYokJ0 [3/3]
TESは設定に縛られてるから
シリーズ通して、フィールド構成がわりと単調だったり
設定外のことはできない自由度の低さと、弱点は結構あると思うんだよね
尖ってはいるけど、究極のゲームではないし
日本人には自由すぎるゲームより、ある程度目的が決まってたほうがわりと合ってる




48 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/03/19(月) 02:41:00.04 ID:u+9d6H1U0 [2/2]
skyrimは傑作ではあるけど感動するようなモンじゃないだろ
portal&2、バイオショック、deusEXあたりをやっとけ

0 件のコメント:

コメントを投稿