2012年3月19日月曜日

認知症の老人がレジで「いくらだ」とティッシュペーパーを渡す レジの女性の対応がすごい

名称未設定-1

1 名前: レグルス(神奈川県) 投稿日:2012/03/19(月) 02:01:24.21 ID:crUIVKRu0● ?PLT(12000)

「受け答え」の技術
http://iryou.chunichi.co.jp/medical_column/leaf/20120314172444122
56270765_400x200 (1)
ホームヘルパー養成講座に通っている知人が、講義で聴いた話です。

あるグループホームに入所していた認知症のおじいさんが自殺をほのめかす言葉を残して、外出しました。後を追った介護士。引き留めても感情が高ぶるだけなので、雑談をしながら一緒に歩きました。歩道橋の上で「ここがいいか」というおじいさんに「いや、もっと他の場所がいいですよ」。ビルの屋上に来ると「もっといい場所を探しましょうよ」。

そのうちに、おじいさんは当初の目的を忘れ、介護士と散歩している気分になっていきました。夕暮れ近く、おなかがすいたおじいさんは、目に付いたハンバーガーショップに入りました。注文をして、レジの女性に「いくらだ」とポケットから取り出したのは、くしゃくしゃのティッシュペーパー。介護士は一瞬、青ざめました。他人から間違いを指摘されると、認知症の人は逆上して不安定になることがよくあるからです。

でも、レジの若い女性は落ち着いて、笑顔でこう答えました。「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」おじいさんは「そうか、ここでは、この金は使えんのか」
と、あらためてポケットの小銭を取り出しました。介護士はすっかり、この店のファンになったそうです。



3 名前: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) 投稿日:2012/03/19(月) 02:03:51.04 ID:Z5JaX+AS0
俺も行くから場所教えて




6 名前: 大マゼラン雲(やわらか銀行) 投稿日:2012/03/19(月) 02:05:29.34 ID:ONYWMePV0
俺なら思いっきり怪訝な顔して「何すかこれ?」ってなもんだわ。
偉いとは思うけどほんとどうでもいい。




11 名前: エイベル2218(埼玉県) 投稿日:2012/03/19(月) 02:06:23.16 ID:aLknQyqU0
月並みなコメントしか思いつかない




14 名前: アリエル(WiMAX) 投稿日:2012/03/19(月) 02:06:46.08 ID:AHiBX6p+0
本屋でアンマンくれって言ってたのもいたな




36 名前: フォーマルハウト(関東・甲信越) 投稿日:2012/03/19(月) 02:19:57.48 ID:9AhJMJzHO
すげえ勉強になった




48 名前: リゲル(京都府) 投稿日:2012/03/19(月) 02:33:26.90 ID:AJxxNLY60
( ;∀;) イイハナシダナー




66 名前: アルビレオ(福島県) 投稿日:2012/03/19(月) 03:11:56.98 ID:BomCovXs0
惚れるわ

0 件のコメント:

コメントを投稿