1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:18:17.35 ID:u+IqQC3a0 [1/4]
戦国ゲーでも名前だけのなんちゃって日本人だよねw
白人コンプなの?
2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:19:57.52 ID:r0XZlho20
白人にもあんな顔の奴いねーよ
3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:20:08.79 ID:/eNcyGbPO [1/2]
日本のアニメや漫画は無国籍で世界が受け入れやすいから?
6 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:21:28.56 ID:J5+oBQVu0 [1/5]
いや白人コンプだよ
最近薄まってはいるけど
基本は白人コンプ
7 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:22:03.91 ID:fxN+OyVE0
西洋人じゃねえ
阿部寛だ
8 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:22:04.14 ID:XJq+JKZM0
日本人と西洋人とゲームキャラはそれぞれ別人種だということがまだ分からないのか?
10 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:22:29.22 ID:J5+oBQVu0 [2/5]
ハリウッド映画の影響はでかい
11 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:23:09.69 ID:S6QyYE6x0
緑髪やピンク髪は何人?
12 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:23:25.00 ID:J5+oBQVu0 [3/5]
中世ファンタジーが浸透したのはやはり
白人コンプ
22 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:29:32.18 ID:wjH3+ZUt0
日本人は日本人の顔を知りすぎてて難しい。
中国人や韓国人顔は特徴があって楽。
西洋人は東洋人ぽくしなければ良いだけだから楽。
23 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:30:26.57 ID:V6JDP5MC0 [1/6]
ドラクエの主人公は白人というよりトルコ人っぽい。
まあコーカソイドとモンゴロイドの中間というか。
寧ろトルコ人が偉そうに白人に命令しているのがおかしい。
24 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:30:48.28 ID:r5XFP2uq0 [2/14]
つか海外のサイトで向こうの人が"西洋人じゃなくて無国籍人"って結論付けてた気もする
そこのフォーラムでは、日本の作品に出てくる職人キャラはドイツ顔なのはなんで?とかも言っててワロタ
25 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:31:35.06 ID:O5cFv3P/0
現代日本人風の若者が刃物で敵を斬り殺しまくるリアルなゲームを出したらどうなることか
そういうデッドラやニンジャガ2みたいなのをやってみたいけどメーカーは勇気いるよね
27 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:32:39.48 ID:r5XFP2uq0 [3/14]
日本人は西洋人に憧れてるなんて発想は恥ずかしいみたいな向こうの発言も見た
けど正直憧れが全く無いと言うと嘘になるからそこは半々で良いよwとかも思った
30 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:34:51.91 ID:ZjCy374/O
近頃はバタ臭いの減っただろ。基本無国籍顔だし。白人コンプレックスとか今時ないわ。
大体美人どころと言われるの中南米や東欧中東が人種の混じる地域だし。金髪碧眼とかさして憧れないわ。ブルネットの方が魅力的。
31 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:37:46.90 ID:a1cjZy1x0
日本製ゲームなのにってのは意味分からんな
開発した国の人種にしろってことか?
34 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:42:42.11 ID:V6JDP5MC0
>>31
というより日本製ゲームでも悟空がブルー将軍をボコボコにしたみたいなことをすれば白人に申し訳がたたない。
36 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:43:00.88 ID:u+IqQC3a0
>>31
よく和ゲーは和ゲーのいいところで勝負したらいいよとよく言うのに
なんでキャラだけは違うの?
40 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:47:41.13 ID:VE3CWr9K0 [1/5]
日本人を日系アメリカ人が演じる映画にも言え
48 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:54:21.53 ID:r5XFP2uq0
西洋人が言いました
日本人が和洋混合の世界観で外人を描く時は、酷い鷲鼻であったり
ケツアゴであったり、もの凄いテンパだったりと
とても憧れてる対象への仕打ちとは思えませんw と
49 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:55:00.66 ID:VE3CWr9K0 [3/5]
戦国ゲーに顔はそれほど重要じゃないよな
無双とか全員「美男美女」とか「壮年」とかのステレオタイプ的な顔だし
重要なのは衣服だろう
52 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:55:53.57 ID:yTSQdGkCO
マリオは何人?
56 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:57:51.27 ID:VE3CWr9K0 [4/5]
青髪ピンク髪なんて外人いねーよ
57 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 12:58:05.88 ID:r5XFP2uq0 [8/14]
黒人が少ないのは絵柄として表情を描くのが困難だからだよ
よっぽどの熱意と作品上の必要性が無い限りチョイスしにくいという単純な理由
少なくともゲームで言えハードの性能に乏しい頃はなかなか手出しできない部分
65 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:10:49.58 ID:C2iC95W4O
自分たちが不細工だからだろ
西洋人は自分たちの顔をそのままゲームキャラの顔にするのに抵抗ないが
日本人は次世代でもマネキン人形キャラ作り続けるだろ
66 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:13:43.73 ID:ERGnlMWF0
日本人は写実主義とかねーから。
浮世絵だってリアルでもなんでもねーだろ。
76 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:27:57.92 ID:gilEv58w0
白でもなく黒でもない
黄色人種っぽい肌色感を絵の上に出すのはとても難しいんだから仕方ない
83 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:34:10.84 ID:yAwT1oJV0
白人や西洋人ってくくりがめちゃくちゃすぎるわな
アフリカ人、アジア人で一まとめにするくらい無茶だ
88 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:40:26.13 ID:v3+x4q7Q0
日本のアニメやゲームキャラのコスプレを日本人がしても全く似合わないな
90 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:45:27.33 ID:V6JDP5MC0 [6/6]
マリオやDQって主人公は軟弱なイタリア人やトルコ人じゃん
94 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 13:50:31.44 ID:kcb7BSlz0 [1/5]
白人ツーよりマンガ的な記号だろ
104 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 14:06:08.74 ID:0qCr56Tg0
二次元キャラにそんなこと言ってもなあ
和風ゲームは欲しいけど
106 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 14:08:49.03 ID:3+iCmTdr0
目は大きい方が映えるし美しい→でか目
目と眉は近い方が美しい→西洋人のような目元
手足が長い方が美しい→西洋人のようなスタイル
髪や目の色は派手な方が映える→日本人離れした配色
ただ美しいもの、画面に映えるものを追求したら西洋人っぽくなっただけだろ
性格には西洋人とも違う理想の良いとこ取りをした二次元人
111 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 14:14:07.81 ID:oN6AsT/c0
>>106
比較する場合は、なぜか鼻をスルーするんだよな
白人は鼻が無いと顔と認識しないぐらい重要な部位なのにな
113 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 14:20:29.95 ID:WSK0Lo4l0
ギャルゲの主人公は日本人っぽいぞ。
ヒロインはピンク頭とかブルー頭とかグリーン頭だけど。
131 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/29(日) 17:59:52.71 ID:tfkMVPHeP
大して誰も意識しない事に白人コンプとか言う人って
日本人コンプなんだろうな
散々、海の向こうの人らからも
返信削除「日本のキャラデザは前衛的過ぎる」って言われてるのに
そりゃないわ
ナルトとかドラゴンボールみたいな一部に絞ればそうかもしれないけどね
最近このてのスレよく見るけど
なんの企みだよ
前衛的ってのは、色彩とかファッションを指して言ってるんだと思うぞ。
返信削除まぁ、あえて「日本人らしい」顔のキャラを登場させるメリットは何処にも無いし、描いてる人も可愛ければ、かっこよければ良いとしか思ってないだろうな。