1 名前: つゆだくラーメンφ ★ 投稿日:2012/04/14(土) 15:39:36.40 ID:???
アニメの主流はセカイ系・萌え系から日常系へ
http://japanimate.com/Entry/2563
学校や地方都市などを舞台にして日常生活を描いたアニメーション作品が根強い人気を集めている。昨年公開された「映画けいおん!」のヒットをきっかけに、認知度が高まった「日常系(空気系)アニメ」ブームに広がりが出た。世界の命運を左右する壮大なストーリーや、美少女キャラたちが主人公の少年を奪い合うラブコメを経て、アニメがたどり着いた境地は「普通の生活」だった。
東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)は25日深夜からアニメ「氷菓」を放送する。廃部寸前だった高校の「古典部」に入部した1年生4人を巡るストーリーで、ミステリーの要素が含まれているが、「どの年代の視聴者が見てもどこか懐かしい、まったりとした雰囲気」(編成部アニメ担当)の作品に仕上がっている。
角川書店のライトノベルが原作で、京都アニメーション(京都府宇治市)が制作。KBS京都など独立局8社とBS11でもほぼ同時に深夜帯で放送を始める。
アニメの放送枠は独立局で拡大している。
東京MXでは昨年4~9月に京都アニメーションが制作した「日常」を放送。多様なキャラクターの高校生たちが通う高校を舞台にしたアニメで、視聴者からの反響が大きく、放送終了直後から再放送。今年1月からはNHKEテレでも放送された。
TBS系列では4月から中学2年生の少女4人が主人公の「夏色キセキ」と、女子高生と男子高生のつかず離れずの関係を描いた「あっちこっち」を深夜枠で放送している。
フジテレビジョンは2005年に、毎週木曜の深夜に1時間のアニメ放送枠「ノイタミナ」を開設している。これまでに「ハチミツとクローバー」や「のだめカンタービレ」「うさぎドロップ」などの人気アニメが生まれた。20~30代の男女を中心に幅広い支持を集めている。
ノイタミナでは今月から「坂道のアポロン」「つり球」の2作品を放送。坂道のアポロンは長崎県の田舎町に引っ越してきた男子高校生が主人公で、ジャズとの出合いをきっかけに生活が一変する様子を描く。プロデューサーの山本幸治氏は「アニメと親和性が高い音楽を生かした作品を仕掛ける」と作品への意気込みを語る。
「“日常系アニメ”ヒットの法則」(キネ旬総研エンタメ叢書)の著者であるキネマ旬報出版編集部の稲田豊史氏は「『けいおん!』のヒットをきっかけに、日常系アニメはひとつのジャンルとして確立した」と指摘する。
1990年代の「新世紀エヴァンゲリオン」に代表される「セカイ系アニメ」の潮流は終わり、代わって登場したのが「あずまんが大王」に端を発する日常系アニメだった。稲田氏は「奇抜なストーリー展開で予想を裏切られると心が折れてしまう。カタルシスを与えてくれる居心地のいい世界観を求める視聴者が増えてきた」と背景を分析する。
比較的コストのかからない深夜枠の放送で一定のファン層を開拓し、その後に発売するDVD・BDで収益を上げるビジネスモデルも定着した。当初は購買力のある20~30歳代の男性が中心だったが、男女を問わず幅広い年代に訴求できる日常系にシフトした結果「(制作コストが回収できる)1万枚を達成しやすくなった」(アニメ制作会社幹部)という。
深夜枠であってもインターネットを活用すれば、番組の認知度を高めることも可能だ。フジテレビの「つり球」ではAR(拡張現実)を活用したスマートフォン向けアプリを配信。「もやしもん」のソーシャルゲーム登録者数が60万人を超えるなどネットを有効活用した事例も少なくない。
アニメに癒やしを求める視聴者が増えている背景には、災害や原子力発電所の事故、景気の先行きなど、日常生活に不安が広がる今の時代の空気があるのかもしれない。
2 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:41:04.82 ID:EKReavC/
制作費がないからゆるいの作るしかないんだろうな
3 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:42:09.04 ID:LZ2ScuW4
這いよれ!ニャル子さんですね
わかります
4 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:42:48.04 ID:QjyNP9m4
3期も続いた「みなみけ」を完全に無視だと…?
5 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:42:48.54 ID:ShOPne/g [1/2]
けいおんって萌えアニメだろ?
見た事ないけどw
6 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:44:10.26 ID:WdqO2pCW
結局「サザエさん」に戻ったということ?
7 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:45:42.98 ID:CyoPaJkK
禁書やレールガンを復活させれば日常系なんて消えてなくなるわ
8 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:45:56.22 ID:hisU07ue
既にもうそこは通り過ぎつつあると思うが・・・
10 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:48:10.05 ID:Xkl+ZFyt
けいおんは日常アニメでもあるけど萌えアニメでもあるでしょ
何言ってんだかこの記者
12 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:49:33.91 ID:+MJ5AYb0 [1/2]
先生!セカイ系と日常系の違いがわかりません!
13 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:49:45.96 ID:76BoMuUG
日常って博士博士ーて奴か?
14 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:49:52.33 ID:sdgn9HUk [1/3]
日常系のピークはもう過ぎたんじゃないか
15 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:54:34.29 ID:zlT2i1eo
日常って猫が喋るアニメだろ
16 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:55:12.53 ID:MjPB23eD
日常系萌アニメだろ
男女比1:1じゃない作品多すぎ
17 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:55:57.28 ID:2V0KSJVr
この手の媒体がアニメのトレンドを語る時、ピークを過ぎてることがほとんど
日常系なんてキャラ絵と声優が違うだけでバリエーションが少なすぎる
18 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:56:13.10 ID:4uUCplJv
いつの話してるんだ
19 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:57:15.53 ID:Zq3hxQnq
まどかとタイバニのヒットの後で何言ってる
20 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:58:41.45 ID:qWwvXd6T
女の子ばかりでキャッキャウフフする日常系
21 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 15:59:46.08 ID:na0Mlf0h
とりあえずあずにゃんペロペロ(^ω^)
22 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:00:54.93 ID:f+CWIgfy
らき☆すたは?
23 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:02:06.94 ID:N11aq0w3
なるほどねぇ
24 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:03:24.09 ID:/VBunTUF
日常系って萌えキャラが適当に動いてればなんでも当てはまるような…
あずまんが、みなみけ、ひだまり、ましまろ、けいおん、らきすたとか全部日常だよな?
あ、よく見てみると全部ひらがなだ
25 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:03:50.93 ID:ShOPne/g [2/2]
エヴァは日常系
26 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:04:14.78 ID:rjOqDvli [1/2]
ほぼ日常(リアル)なんだけど、そこに非現実(フィクション)が
少しだけ入り込み、それがフックとなって物語が展開していく
昔から、漫画もアニメも…映画・小説もそうだが、物語とはそういうもの
ドラえもん然り…
29 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:12:02.51 ID:QHarb8L5
今の青年向けアニメって萌え以外のジャンルの顔をした
萌えアニメしかない
30 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:12:39.11 ID:IA6mpczj
普通の高校生の日常を描いた「魁!!クロマティ高校」とか大人気だったよな
31 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:12:52.50 ID:6mCObGbH
つうかハーレム系のラノベアニメがマジ糞すぎなんだよ
32 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:13:18.84 ID:HK1jQJgS
日常っぽいけど魔法が使えたり犬が喋ったり宇宙人が出てきたりこんなのばっか
33 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:15:18.31 ID:rjn8m2dD [1/3]
サザエさんは日常系? 薄型テレビすら無い?
36 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:20:42.08 ID:fpvLpikh [1/2]
ロボット系は?
37 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:25:56.07 ID:vNdOfNyU
夏色キセキいいわ。ほのぼのとした日常にちょっとした不思議があって面白い。
今期の覇権確定だ。
42 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:35:17.76 ID:NHFppb+2
もう日常系4コマ原作だけは本っ当に勘弁して下さい
43 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:38:23.47 ID:aM2fj9kQ
日常系って萌え系の一種だと思ってたよ
44 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/14(土) 16:44:01.16 ID:sdgn9HUk [2/3]
まあ今でいう「「日常系」ってのは萌え系の派生だよね
萌えじゃない日常もの(サザエさんとかちびまることか)を
日常系とは言わない
日常系でカタルシスを得られるか?
返信削除日常系なら「コボちゃん」アニメ化してほしい
返信削除