2012年4月8日日曜日

Xbox360『Halo4』マルチプレイに関する情報が海外雑誌に大量掲載!最大16人で対戦、新モード「Spartan Ops」など

21
286 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:07:57.92 ID:jpaXPV/KP [1/2]

Halo4新情報きたで


噂:新モード“Spartan Ops”や“Red対Blue”の背景など、GI誌最新号の「Halo 4」特集内容やイメージが登場
http://doope.jp/2012/0422349.html
名称未設定 16


先日新デザインのマスターチーフとコルタナの姿が描かれたGame Informer誌最新号のカバーアートが公開された「Halo 4」ですが、発売された最新号に掲載されたイメージやマルチプレイヤーの内容に関する情報が早くも海外フォーラムを中心に登場しはじめました。

今回は様々な新要素の登場が確認できるこれらの新情報をまとめてご紹介しますが、内容に誤りやネタバレが含まれている可能性がありますので、閲覧にはくれぐれもご注意下さい。



新たなインゲーム通貨となる“Spartan Point”:Halo 4では新しいインゲーム通貨Spatan Pointを利用し、アーマーやアーマーアビリティ、“Spartan Ops”ミッション(※ 詳細は以下)の購入に利用可能。

新モード“Spartan Ops”:Modern Warfareシリーズに登場するSpec Opsのストーリー性を強化したタイプの新モードで、Game Informerによると本モードはシングルプレイヤーのストーリーラインに匹敵するサイズと範囲の内容が描かれるとのこと。

レッドとブルー達が戦う背景:彼らはUNSC Infinityと呼ばれる深宇宙へと航行する全長3kmの宇宙船の搭乗員で、Infinity内部に設置されたマルチプレイヤー経験を作成する仮想現実セクターで抗争が展開されている。

スプリント能力の変更:スプリントは常に利用可能なアーマーの標準能力へと変更、さらにプレイヤーは2種のアーマーアビリティを使用可能。

フォアランナービジョン:壁を透かし見るX線のようなアーマーアビリティとして“Forerunner Vision”が登場、キャンプはHalo 4において適切な戦術ではなくなる。

幾つかのアビリティが再登場:ホログラム、ジェットパック、アクティブカモが再登場予定だが、詳細は明かされなかった。

エリートはマルチプレイヤーに登場しない:今作のマルチプレイヤーはSpartan IV同士の戦いにフォーカスしており、エリートはプレイアブルキャラクターとして登場しないとのキャプションが確認された。

幾つかのグレネードの登場が確認:プラズマグレネードとフラググレネードの存在が確認された。

Firefightモードに関する計画はない:Halo 4のキャンペーンは4プレイヤーCo-opが存在(※ Spartan Opsがこれを代替わりするわけでは無い様子)するが、343は今の所Firefightの計画がないことを語った。

FFA的な新マルチプレイヤーモード“Regicide”:VIPモードに似たFree For All的な新モード。
“Distraction”と“Revenge”メダル:被キル時のリベンジを果たした際に与えられるメダルが登場する。

ウエポンキャンプは無くなる:ベテランプレイヤーと新規プレイヤーに大きな隔たりを産んでいた武器スポーンが、マップ内に投下されるドロップポッドによってロケーションがランダムに変更された。

スポーンのディレイは無くなる:被キル後にXボタンで直ぐに復活可能になった。
進行中のゲームに参加可能となった。

New:アサルトライフル、バトルライフル、DMR、アサルトカービン、コブナントカービン、ショットガン、ロケットランチャー、スナイパーライフル、マグナム、プラズマピストルの登場が確認された。

New:キャンペーンの冒頭、FUD(※ コルタナとマスターチーフが乗るUNSC海軍のフリゲート艦“フォワード オントゥ ドーン”)に侵入者の存在に気づいたコルタナがマスターチーフを眠りから起こす。

New:マルチプレイヤーは16人プレイ対応。

New:Spartan OpsはUNSC Infinityに関連するTVシーズンのようなエピソード形式のモードとなる。ミッションはオブジェクティブベースのCo-opプレイ。プレイヤーはSpartan Opsを通して毎週CGムービーのシーケンスを得て、ゆっくりとUNSC Infinityの物語が描かれる。これらのミッションには未見のイベントやロケーションが登場する。

New:週毎にリリースされるSpartan Opsは有料DLCとしてリリースされず、あくまでHalo 4本編のコンテンツとして配信される。

New:UNSC Infinityで展開されるSpartan Opsは4人Co-opプレイに対応。

New:人類とコブナントの戦争は終結し、新しい敵勢力が銀河に登場する。

New:Halo 4の開始は2557年、Halo 3から4年7ヶ月と10日後

New:動作は720p、FAXXが適用されている

New:HUDはプレイヤーが実際にヘルメットを被っているように感じられるものに変更された。

New:チーフとコルタナを始めとしたキャラクター達ははモーションキャプチャーによってさらに活き活きとしている。

New:コルタナに切迫するAIの崩壊はチーフに纏わる事象と同じ程に重要なテーマとなる。

New:コルタナはチーフが眠っている間に新しいビジュアルアイデンティティを選択した。

New:エリートやグラントなどコブナントは登場するが、主要な敵ではない。

New:FUDは大破し、巨大なダイソン球(※ 参考)に囲まれた惑星Requiemに不時着する。

New:Requiemに新しい党派が登場。コブナントの様にユニークで異なる武器や装備を持つタイプの敵が存在する。

New:アートワークにはジャングルに浮かぶヤリイカの様な存在が描かれていた。

New:ゲームはキャンペーンとUNSC Infinityの間で分断して描かれる。

New:UNSC Infinityはフォアランナー技術の研究による正確で早いワープ航法など、新しい技術的な拡張を特色とする。

New:トップシークレットの任務を帯びて深宇宙へと進むUNSC Infinityとマスターチーフの物語はいずれ交差する。

New:発表されていない多数の武器が存在する。

img4898_06

img4898_03

img4898_08

img4898_12

img4898_14


313 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 21:06:38.97 ID:BoHy2DQy0 [7/7]
マップエディットは今回もあるんだろうか?




288 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:11:00.90 ID:D6WUv9V/0 [1/7]
>スプリント能力の変更:スプリントは常に利用可能なアーマーの標準能力へと変更
>さらにプレイヤーは2種のアーマーアビリティを使用可能。

スプリントは大歓迎だけど、またアーマーアビリティ入れるのか・・・ちょい不安だな




289 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:13:20.65 ID:jpaXPV/KP [2/2]
Haloはいろいろ整理するべき
ルールもマップも武器もやたらいっぱいあって意味がわからない
あとはヒット音かな
CoDのプスプスって音パクっていいと思う




290 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:21:11.25 ID:9/qQPs2e0 [9/21]
>ウエポンキャンプは無くなる 10点
いいじゃねーか!これでもっとHALOらしく遊べるな
時間性で沸く強武器ほどあほんたらんな侵害はなくして正解
強武器は奪い合いのストイックな戦いな!?

>スポーンのディレイは無くなる 1点
これはいただけないわ。MWと一緒じゃねーか、リスポン攻めで食らうぜ!?

>進行中のゲームに参加可能となった。 7点
これもいらねーな・・・、カスタマイズが可能だったらの話だろう
ゲーム侵害になりかねないから無くせよ!?




291 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:25:33.37 ID:nEN9xu420 [1/6]
HALOって面白いか?
この前のセールでリーチ買ったけど、微妙
オンラインが楽しいのかな?
かなりアバウトなFPSだけど・・・




295 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:27:52.67 ID:KJDe3aan0 [2/3]
>>291
アバウトではないと思うが
合う合わないは絶対ある
シールドが嫌いな奴には合わん




293 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:27:10.62 ID:d6AJoMaQ0 [1/3]
ODTとリーチは余計なもんつけちゃった感じする
3が一番楽しい




298 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/04/07(土) 20:35:21.91 ID:d6AJoMaQ0 [2/3]
ヘイローシリーズは
なんというかスポーツだから仕方ない

0 件のコメント:

コメントを投稿