2012年5月5日土曜日

【復興バブル】 東北最大の繁華街国分町 「キャバ嬢やデリヘル嬢の人数が全然足りない!」

0717740ca7e0447c23da2a15618dd707_p01_0852
1 名前:影の大門軍団φ ★ 投稿日:2012/05/05(土) 10:12:42.74 ID:???0

「復興バブル」に沸く 東北最大の繁華街 国分町を行く
http://news.infoseek.co.jp/article/05gendainet000168597
2012y05m05d_105910721

震災から1年。東北最大の繁華街、宮城県仙台市国分町は、予想以上に「復興バブル」に沸いていた。4月上旬に足を運ぶと、とにかく街は活気に満ちている。仙台市内に拠点を構えるゼネコン幹部はこう話す。

「震災前までは閑古鳥が鳴き、行政に支援を要請するありさまだったのに、全国から集まった工事関係者が殺到し、接待で使っていたクラブも客であふれ、なかなか入れない状態です」

キャバクラの黒服によると、キャバ嬢やデリヘル嬢の人数が足りず、県外から“応援部隊”をカキ集めているという。他の都市よりも儲かるのであろう、AV女優の小向美奈子が仙台のストリップ劇場に何度も興行に来ているそうだ。デフレ不況に沈む東京では信じられないが、このバブル景気、あと数年は続くという。道路や橋の復旧工事はようやく本格化したところで、沿岸部に向かうダンプやトラックで大渋滞。

インフラ整備が終わった後は、街の大規模な再開発が待っていて「10年は仕事に困らない」(建設会社職員)、「3年先まで工事関係者の予約で満室」(ホテル経営者)である。日銭は入るし、先行きも明るい。だから、工事業者が強気で飲みに出ているのだ。ゴルフ場も、週末は予約でいっぱい。デパートや家電量販店の売り上げは、昨年の2倍に達している。

賃貸マンションも家を失った被災者で埋まり、不動産相場まで上昇。「塩漬け状態の投資用マンションを売って、焼け太りした人もいます」(不動産業者)

「先日は、関西弁を話すガラの悪い男が、両脇にキレイどころをはべらせ、レストランで昼間からワインを振る舞っていました。不動産ブローカーですよ」(飲食店業者)

巨額の税金が投じられ“復興バブル”に沸く宮城県だが、案の定、“復興利権”にまつわる黒い噂が飛び交っている。スーパーゼネコンと県との癒着を疑う声が上がっているのだ。

「大きな仕事を取っているのは、ガレキ処理を請け負ったスーパーゼネコンと堤防工事をするマリコン(海洋土木)だけで、地元業者はほとんど蚊帳の外。だから、建設業者からは『県のやり方はおかしい』といった声が出ています」(地元建設会社)


実際、県発注のガレキ処理は入札前から「談合情報」が流れ、鹿島や清水や大林といったスーパーゼネコンに決まった。しかも「入札方法が恣意的のようにみえる」(ゼネコン幹部)という。

「日常的にゴミ処理(焼却)をしているのは県ではなく、市町村です。当然、“撤去”と“焼却”がセットの“ガレキ処理”は、日常的に焼却をしている市町村が絡む形にすべきです。なのに県が表に出てきて、落札額を争う『競争入札』ではなく、『プロポーザル(提案)方式』を採用し、スーパーゼネコンに“丸投げ”してしまった。

これでは業界内から『天の声によって最初から結果が決まっていたのではないか』と不平不満が噴出するのも当たり前です」

岩手県と比べると、宮城県の不自然さは浮き彫りになる。岩手県の場合、焼却炉は焼却炉メーカーに造らせ、
破砕や集積は地元業者に任せるという役割分担になった。

「当初、業界内では『小沢一郎の影響力が強い岩手県は、鹿島などのスーパーゼネコンが仕切るのだろう』という見方が強かったが、実際は逆でした。ただ、宮城県では、自衛隊出身で政経塾OBの村井知事の力が突出していて、たとえ県のやり方に不満があっても、地元業者も県に文句を言えない状況です」(ゼネコン幹部)

震災復興には短期間に19兆円もの巨額な税金が投入される。好景気になるのは間違いないが、その裏側で「金権スキャンダル」が起きていてもおかしくはないのだ。


5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:16:07.54 ID:O0nHaHyZ0
景気高揚のために東京大阪福岡にも津波を誘致すべし!




6 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:16:23.17 ID:P6NBUsdC0
公共事業悪玉論とはいったい何だったのか
あとさー・・・ちょっとでも景気が回復基調に転じるとすぐ「バブル」とかいうバカ何なの?
死ねばいいのに




7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:16:39.24 ID:e76jlw5d0
仙台にいるけど、こんな景気のいい話なんて聞いたこと無いぞ!?
俺が情弱ってことかい?




29 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:25:39.76 ID:7LaQJ2uEO
求人情報誌みてみろ



地震前の3倍以上の厚さだから




10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:18:52.07 ID:cIxkmJA10
地元企業と地元労働者が潤ってくれるならバブルも価値があるんだけどな。
こういう時くらい、地元に花を持たせてやれよ。強欲なゼネコンさん。




16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:20:53.72 ID:USF3JP3UO
復興もなにもみんな仕事就けてるのか?




17 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:21:15.09 ID:COMrA7P/0
キャバはけっこう景気いいよ
地方にしては
ヘルプあるから人気嬢以外にもおこぼれあるし
人数飽和してないから




21 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:24:23.07 ID:dzS5gRlj0
なんだ日本中で大地震が起きれば
すぐ好景気突入じゃん
楽勝楽勝




22 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:24:24.43 ID:NFtoJDbG0 [1/3]
大手ゼネコンが請け負うってことは、
公共事業の金は本社のある東京や人足を集めてる大阪に回るってことだろ。
地元にも歓楽街を通して恩恵があるし。
日本中にとって良いことじゃんか。




23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:24:25.97 ID:gcFQJVh90
で金の支払い段階直前で倒産する中間搾取ブローカーが誕生するんですね
新潟の時もあったしね




24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:24:26.81 ID:w1gSZgXN0
まぁ、県のほうも大規模な工事は、設計から施工までゼネコンに丸投げしておけば楽だからな。

地元の土建屋じゃ、技術力で勝てないんだからしょうがない。




34 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:28:29.76 ID:Kc8pRW4o0
募金した金がキャバクラや風俗に使われているってことでOK?




38 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:30:00.89 ID:NFtoJDbG0
>>34
募金した金ならいいんだが、公共事業だから税金だろうな。




39 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 10:30:21.28 ID:1t0h/ZPE0
>>34
むしろ地元が復興景気の恩恵に預かれず問題だという記事でしょ

0 件のコメント:

コメントを投稿