
1 名前:BaaaaaaaaQφ ★投稿日:2012/05/02(水) 21:05:09.24 ID:???0
長野・軽井沢の老舗…コーヒー1杯1万円
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20120502-OYT8T00851.htm?from=yoltop
高級避暑地として知られる軽井沢町の銀座通りを象徴する老舗喫茶店「ミカドコーヒー軽井沢旧道店」が、開店60周年を記念して1杯1万円もする高額コーヒーを60杯限定で売り出し、話題を呼んでいる。
豆は中米ジャマイカ産で希少なブルーマウンテン「ナンバーワン」を使い、高級洋食器「大倉陶園」(横浜市)に特注したカップに注ぐ。飲み終わると、同じデザインの新品カップを皿とともに持ち帰ることができる。4月1日からの1か月で5セットの注文があったという。
佐伯旭店長(34)は「高級感のあるデザインに、最高級の豆を使った一品。常連の方も、初めてのお客様にも楽しんでもらえたら」と期待する。
5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:07:35.49 ID:Lw1Ywn7I0 [1/3]
高額カップ込みの高額コーヒーなんて珍しくないだろ?
7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:07:52.90 ID:BThZVd/I0
まあこういう商法はバブルぽいけど、名前が売れるからありってことか。
14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:09:52.63 ID:8m9XSSZh0
こんな格好で出されて10,000円って言われてもありがたみがないな
コーヒーよりも器の値段なのか
18 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:11:36.43 ID:n5O20Cjz0
「高いものは高級品」で安心出来るという消費者の思い込み効果で売れますね。
19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:11:53.53 ID:HtvJVU4tO
お茶を会社でいれるようになって日本茶、紅茶、コーヒーと一通り、いれ方を
勉強して、日本茶と紅茶はこうすると美味しいんだな、って飲めば分かるんだけど
コーヒーだけはまずいのか美味しいのかもわからない。
一度本当に美味しいコーヒー飲んてみたい。でも一万は無理。
27 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:14:29.36 ID:ip19COOW0
えっ、1万円?ひとくち千円?
こぼしたらどうすんの
297 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/03(木) 03:15:48.49 ID:FWwfI7N+0
>>27
淹れなおしてくれるだろ
心配すべきは「カップ割ったらどうしよう」ってほう
31 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:14:45.54 ID:PKRfQnQ00
こういうのが買える人が出てきだすのが好景気への道筋なんだよね
92 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:40:13.80 ID:mH1aJc580 [2/4]
大倉陶園とやらでカップの値段見てみたら一番安いので\5,000くらいだった。
わりかし考えて決めた値段なんだな
93 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/02(水) 21:41:08.99 ID:H3JarBOf0
カーチャンが握ってくれたコーヒーが一番だよ


0 件のコメント:
コメントを投稿