2012年3月27日火曜日

チョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向

15
1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/03/27(火) 17:47:24.99 ID:???0

チョコレートをよく食べる人は肥満度指数が低い傾向、米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2867991/8705158
名称未設定 13


運動習慣があり、チョコレートを定期的に食べる人は、肥満度指数(BMI)が低い傾向があるという論文が26日、米国医師会(American Medical Association)の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」に掲載された。

 今回の調査結果は、チョコレートは心臓の健康にとって、カロリーや糖分の高さという短所を上回る勝る長所があるという説を補強するものになった。

 調査は20~85歳の1000人以上の成人を対象に行われた。対象者は平均で週2回チョコレートを食べ、3.6回運動していた。このうち、平均より多くのチョコレートを食べていた人は、「体重÷身長の2乗」で算出するBMIが低い傾向があった。

 BMIは18.5~24.9が普通とされ、この範囲を下回ると痩せすぎ、上回ると太りすぎだとされる。

 研究チームを率いた米カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego)のベアトリス・ゴロンブ(Beatrice Golomb)氏は「チョコレートを頻繁に食べることとBMIが低くなることの関連性は興味深い」と述べ、研究を進める必要性を訴えた。また、チョコレートが新陳代謝に与える良い影響を調べるため、無作為化した臨床試験も必要になるだろうとしている。


■チョコの食べすぎには注意

 今回の研究では、チョコレートの摂取量がどこまでならメリットがあるのかは明示されていないが、専門家は食べ過ぎに注意するよう呼びかけている。

 米ニューヨーク(New York)州ノースショア・ロングアイランド・ジューイッシュ・ヘルスシステム(North Shore-Long Island Jewish Health System)の公衆衛生部門のナンシー・コッパーマン(Nancy Copperman)ディレクターは「健康になるためにチョコレート・バーを1日1本食べ始める前に、1本200キロカロリーを超える場合もあり、カロリーのほとんどが飽和脂肪酸と糖分だということを思い出してほしい」と警告している。

 今回の研究に参加していない同氏は、「ダークチョコレートを1オンス(約28グラム)に抑えるか、脂肪分が非常に少ないカカオパウダーを1日1回、食事に加えるかしてみては」と提案した。

 また、研究に参加しなかった米ニューヨーク州レノックス・ヒル病院(Lenox Hill Hospital)の婦人・心臓病部のスザンヌ・スタインバウム(Suzanne Steinbaum)ディレクターは「心臓の健康を改善するチョコレートの不思議な働きは、運動をしたり食べ過ぎを避けたりするといった生活習慣のなかで発揮されると一般に考えられている」と語った。「これまでの多くの研究によってチョコレートの効能は知られていたが、今回の研究結果で、健康な生活習慣の中で食べるチョコレートは、体重増加につながることはなく、むしろそれをコントロールする上で役立つ可能性があることがあらためて示された」


3 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:47:53.32 ID:XxZJtAca0 [1/2]
ないわー




5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:48:57.56 ID:NwkypyL+0
アカデミアナッツとかアーモンドチョコって美味いよね。




7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:10.96 ID:5iYlnWGj0

「運動習慣があり」

もうこれでオワリ。




8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:17.63 ID:cb9zLHur0
コメは野菜




9 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:19.59 ID:8s4Vc9bm0
チョコレートで小腹を満たして
ステーキ5人前とか食べないでいるだけだろw




10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:30.81 ID:IngqkdVw0 [1/3]
うそです。
肥満指数以前に血糖値高いから注意言われたw
食べるの押さえたら、平常になった。




11 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:40.20 ID:uVuOtfgB0
それってメタボの人は食うのを自粛しているという意味なんじゃねえの?




13 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:49:59.64 ID:7dSJQQc+0
最近こんなのばっかだな
米を食うと糖尿病
タバコすったほうが癌にならないとか




21 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:52:11.98 ID:yCs6PR010
>>13
今まで固定観念だけで生きてきたってことさ




135 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 18:22:28.44 ID:qyVkacLM0
>>13
結局「食品の影響はまだまだわからん」というだけのことだな。




14 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:50:10.57 ID:oz/BNUeP0
ブタ歓喜スレですね( ・´ω・`)




15 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:50:36.85 ID:7Lz1br+S0
さて今度はチョコレートが売れるわけか

やっとトマトジュースが買えるようになったからいいけどさ




16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:50:56.33 ID:0tdRPGQn0
お砂糖と混ざっているんじゃん




17 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:51:03.95 ID:iUrJhuOn0
嘘くせえw
なんかの「前提条件」が絶対違うはず。

俺、去年まで「冬期チョコ摂取欲異常亢進症」(勝手につけた名前)
だったんだけど、冬になって毎日チョコ食ってたら覿面太ってたぞ?

今年はなぜ過去の病気が発症しなかったので、細いままだ。
チョコは凄く太るぞ、経験則だが。




121 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 18:18:49.41 ID:E3afeI+D0
>>17
残念だがアホほどチョコレートやケーキを食べる俺は痩せ型




19 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:51:49.78 ID:NVhxeuSv0
確かにチョコレート大好きだけど太らないわ
一口チョコなら一日に10個位食べる




23 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:52:47.41 ID:gWxBDj3T0
「ワオ!チョコをもっと食べていいのね!」

「この嘘つき!訴えてやるわ!」

のフラグ




24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:53:01.11 ID:D3VdoSIgP [1/2]
チョコレートの主な購買層は女性と子供。
女性も子供も成人男性の平均と比較するとBMIが低い。




25 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:53:50.29 ID:ZkPYDF9/0
チョコを食べまくればいいのね(´・ω・`)




26 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:09.08 ID:576U8CTWO
まあ確かに、チョコ好きな女が何人かいるけど痩せてるな




27 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:14.44 ID:XxZJtAca0 [2/2]
カカオ90 とかの苦いやつならいいのか




28 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:19.58 ID:X3WXr3Vm0
話はまず運動をやめさせてからだ




30 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:24.47 ID:UTNT1pCk0
アメリカ人歓喜ww




31 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:28.51 ID:na0BmWDX0
喰うなデブ民族め




32 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:32.03 ID:19HiFnFE0
> 専門家は食べ過ぎに注意するよう呼びかけている。

当たり前だ




33 名前: 名無しさん@12周年 投稿日:2012/03/27(火) 17:54:39.67 ID:L2SUydwz0
まーたとんでも理論が出てきたもんだな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿