1 名前: つゆだくラーメンφ ★ 投稿日:2012/04/04(水) 21:14:50.60 ID:???
日本ビデオゲーム、何故迷走するのか。
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=4&datacd=10302
日本ビデオゲーム開発社の彷徨が思ったよりも長く続いている。新たにリリースされる予定のゲームは、発売前に海外ゲームウェブマガジンから平均以下の点数を相次いで付けられており、ユーザーはコミュニティを通じて非難を吐きだしている。
さらに、これまで着実に人気を集めてきたフランチャイズの新作も過去の栄光を再現するには不足する姿を見せており、支持してきたファン層までもが離れていく姿を見せている状況だ。
(中略)
しかし、ゲーム業界ではこの様な日本ビデオゲームの没落は以前から予想されていたと見る人が少なくない。相変わらず自分達の製品に声援を送る日本ゲームユーザーと、厳しい目で発展を求める海外業界関係者の間の視線の温度差に、日本の開発会社が自分達にとって甘いゲームユーザーの称賛だけを受け入れて変化を遠ざけてきたというものだ。
これについてエピックゲームズジャパンの河崎高之代表は、韓国訪問時のインタビューで“日本のゲームユーザーの中にはまだ2Dゲームに対する郷愁を捨てることが出来ず、北米やヨーロッパスタイルのゲームに対して「難しく西洋的で自分達とは合わない」と考える人々が多い。そこへ国内市場の安定的維持を望むゲーム企業等は、危機意識を感じながらも、結局彼らの意見を追う事になる。”と分析している。
結局このような安定を取った日本ゲーム企業が、これまで変化を続けて自分達の世界を構築してきた北米、ヨーロッパのゲーム企業と海外市場において競争をしようとすると限界に至ることになった。
3 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 21:22:58.07 ID:f/oPd9Tq
たんに、今流行りのタイプのゲームは海外勢がリードしてて、日本勢にはそこにくいこむ気も能力も無いってだけじゃ
あとは、外人がメイドインジャパンに夢見すぎとか
10 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 21:35:41.56 ID:g6pnYb8m
日本人受けするゲームばかり作ってるからだよ
向こう三年くらい気持ち悪いゲーム作るの止めて海外で勝負しろ
11 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 21:39:07.01 ID:fa0yAvMU
自称IT強国は何かまともなモノを作ってから出直してこいよ
18 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 22:00:55.94 ID:sgLdSxTX
外人と一緒のもん作らないから駄目だってアホか
外人が求めるものと日本人が求めるものは別
下手に外人を意識するとSC5みたいなことになる
日本のゲームが駄目になったのは
グラフィック至上思考の連中のグラ叩きせいじゃねーの
中身よりもグラフフィックに金も手間もかけて中身が伴わなくなった
20 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 22:02:02.19 ID:6ciq2Rto
中古問題で利益出せないんだから詰んでる
8k円のが半年後には2kで買えるし
動画サイトでネタバレしまくりだし
利益出せるイメージ沸かない。
儲けてるのってアイテム課金のばっかでしょ
でもヘビーユーザーはアイテム課金に反対するので
やっぱり詰んでる。
21 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 22:04:58.05 ID:OIhwzV8j
もともと日本はライトユーザーが多いんじゃねーの?
こってりしたもん作ってたらいくらでもある他の娯楽に行っちゃうと思う
実際そうなんだけど
28 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 22:26:25.20 ID:kvf4QD9X
本来、日本が得意とするデフォルメ要素を捨ててしまったから
29 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/04(水) 22:32:19.40 ID:tB4yR+6C
ビデオゲームって言い方が懐かしいw
47 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/05(木) 01:00:05.83 ID:n81MVgCb
口を開けば懐古話ばかりだもんな。
88 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/05(木) 08:29:48.81 ID:WsIuLfve [4/8]
日本では洋ゲーのキャラデザってのは、すでに「古い」んだよ。
ああいうキャラデザってのは、日本は80年代から90年代初頭にもう通り過ぎてるんだよ。
ああいうのがウケてた時代もあったけど、いまさらなのよ。
あの方向性は袋小路に行き詰まって先が無くなったから、今のスタイルに変移してきたわけ。
108 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/05(木) 20:36:50.13 ID:b/xCPpSj
昔は成績は悪いけど多趣味で
いろんな興味を持ったはみ出し者がゲーム作ってたイメージ
今は勉強ができていい大学を出たレール通りのお利口さんか
ゲームクリエイターという肩書きに自己肥大化させた人たちが
ゲームを作っているイメージ
109 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/05(木) 20:52:43.34 ID:yexo4dEu
コンシューマーの方がグラフィックとかビデオゲームより上回ったんだから
いちいちゲーセンに行ってゲームやらないだろ
カードを排出するやつか大型筐体ぐらいしか無いだろ
126 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2012/04/06(金) 02:46:08.69 ID:NY+El2OU
糞ゲー出してもそこそこ食っていけてた昔が異常だった
"それでもまだ、日本のゲームには伸び代がある"と
信じたくなるようなゲームが多く作られていることもまた事実
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-06-07
売り上げランキング : 1
0 件のコメント:
コメントを投稿